プロモーション

本サイトはプロモーションが含まれています。

ダイソーの支柱はミニトマトの水耕栽培にぴったり!でも・・・

トマトの支柱

「支柱、どうする?」

「ダイソーの園芸コーナーに置いてある支柱で十分だよ」

「大丈夫かな?」

ということで、ダイソーの支柱を使いましたが、屋外で使うと1年で塗装がボロボロにはげてきました。

でも部屋の窓際で育てるミニトマトの水耕栽培なら、雨もかからないので全く問題なし。「これは使える!」ということで・・・

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

ダイソーの支柱を背丈に合わせてつないでみた

結論からいうと、ミニトマトを室内で育てるならダイソーの支柱で十分です!

長さは育てる大きさに合わせて、自由に選べばOK。私は短いものを使っていたのですが、予想以上に大きく育ったので、支柱をそれぞれ紐で結んで繋ぎました。

まあ、天井にまで伸びて、カーテンレールからヒモを吊しているので、長さは関係なくなっていますが・・・

トマトカーテン

詳細 室内でミニトマトが鈴なり|トマトのグリーンカーテンを水耕栽培で!

カーテンレールと支柱を使えば大きく育てられる

カーテンレールにヒモを結んで、伸びたミニトマトの枝を誘引して少しだけ支えると、短い支柱でも倒れません。

カーテンレールとミニトマト

短い支柱でも、このようにヒモでしばれば高さも幅もつなげば長く伸びても、また継ぎ足せば大丈夫。そして一番上は、カーテンレールに軽く結び倒れ防止。

トマトの支柱

簡単なのでやってみてください。もちろん長い支柱を使った方が楽ですが、この方法なら窓のサイズに合わせて調整出来る利点があります。

あと片付けるのも、支柱を短くできるのでコンパクトになりなにかと便利。

雨が当たらずサビにくく何年も使える。室内なので雨に当たらないので、サビの心配もあまり考えなくても大丈夫でした。

3年使っていますが、まだまだ使えそう。

注意

カーテンレールが壊れるかもしれないので、ヒモを結ぶ場合には自己責任にてお願いします。

花が2~3番目の上で摘心

初めての室内栽培をされるなら、あまに伸ばさずコンパクトに仕立てる方が楽に育てられます。

屋外なら6段でも7段目まで育てても構わないですが、部屋が暗くなるのが気になる方は、2~3段目で摘心(新芽を切ること)すると管理もしやすい。

摘心する位置

グリーンカーテンにするのも楽しいのですが、あそこまで伸ばすとわき芽がどこにあるのかも、だんだん分からなくなります。まあ、あれは半分、実験も兼ねていたので。

実が赤くなってから、「あ、こんなところにも花があったんだ」と気づく感じ。

オススメは、花が2~3段くらいで枝の先端を切ってしまうこと。ミニトマトをできるだけ低くしようとして、枝を曲げているのでまっすぐ伸ばすと、5メートル以上はあったかもしれません。

レジナと呼ばれる、低いタイプのミニトマトはその点でも楽。高さは30cmくらいで、上に伸びる芽がありません(わき芽はある)。

レジナ

参考 レジナという背が低い品種のミニトマトは本当に小さかった!

支柱への結び方とヒモについて

風が強い屋外では、八の字結びが良いと言われていますが、室内では風はないので基本的に結び方は何でも良いと思います。

八の字結び

八の字結び

1つだけ注意したいのは、茎は傷つきやすいので柔らかいヒモがおすすめ。私の場合は、ダイソーで買ったゴムひもを適当な長さに切って使っています。

下記の写真の色は黒ですが、実際に使っているのは白色です。

ダイソーの丸ひも

ゴムだけに柔らかく、傷も付きにくいので好きです。室内なので、もっとよれよれの使い古しのゴムで十分。家の中は無風なので、ゆるゆるに結んでも大丈夫。

こちらも読むと、ミニトマトの水耕栽培がさらに詳しくなります。

The following two tabs change content below.
釣りやほったらかしのレモン栽培などをきっかけにブログで発信。40坪ほどの畑を借りて100種類ほどの野菜を栽培していた経験も。
このブログが消えかかっています。・

ご縁に感謝
土下座
お気に入り・ブックマークで、たまに訪問して頂ければとても嬉しいです。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ