プロモーション

本サイトはプロモーションが含まれています。

エアコンの暖房で電気代を節約するポイントまとめ

電気代を節約してポカポカ

石油ストーブと違って安全で、臭い灯油の臭いがしないのエアコンの暖房が便利。

でも電気代がかかるので、少しでも節約する方法を調べてまとめました。

(灯油代もけっこう、かかるんですけどね)。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

断熱性を高める

電気代を抑えるためには、部屋の断熱性を高めると効果があります。

これで決まり!

室内の断熱性を高めるために、まずやるべき所は窓。

屋外と薄いガラスで接しているので、窓の隙間からも冷気が中に入る場所。ここを対策しなければ、電気代の節約にはなりません。

張る、埋める対策

窓ガラスを更に覆おう。

室内と窓ガラス

mado-puti

窓がペアガラスだったら、断熱効果は高いのですが1枚のガラスの場合は、そこからも冷気が直接、室内に侵入します。

そこでやるべきことは、厚手のカーテンだけでは不十分で、窓ガラスにプチプチや、ダンプラなどを張ります。

プチプチ

ダンプラは、プラスチック製のダンボールがあるので、これを使えば湿気も吸わないのでカビが生えにくいのでおすすめ。

ダンブラ・プラスチックのダンボール

ホームセンターで販売していますが、厚手と薄手があるので、厚めを選びましょう。薄手しかない場合は、2枚重ねにすると効果的ですが室内が暗くなります。

カーテンじゃダメ?

疑問を感じた女性

カーテンは隙間があるので、冷気を遮断する効果が落ちます。特に下側からの冷気が気になります。

そこでガラスに直接、もう1枚、冷気を入らない様にすると効果的です。

窓の下側は念入りに

窓の隙間を徹底的に埋める。

気密性が高い家でも、窓の下のレール側から冷気が入ります。

ここを遮断しないと、入り込んだ冷気を温めるために、電気代が余計にかかってしまいます。

そこで百均で売っているすきまテープを使えば、外から入る冷たい空気を止められます。さらにアルミのシートやプチプチで覆えば、保温性がアップします。

空気をかき混ぜる

空気を循環させる。

扇風機やサーキュレーターで、室内の空気をかき混ぜます。

エアコンが設定温度に達すると、ほとんど風がでないのは良いのですが、部屋の上にある温かい空気が下に降りてきません。だから余計に足元が寒くなります。

そこで室内をサーキュレーターで撹拌(かくはん)すれば、温度が上も下も差が無くなります。

同じ温度設定でも足元が温かくなるので、結果的に温度設定を下げても快適になるので、電気代の節約になります。

ちなみにサーキュレーターの電気代は時間で1円以下なので、エアコンの温度を1度さげられれば節約になります。

床にはアルミシートを敷く

冷気は足元からも伝わる。

節電は徹底的に行うと、効果が目に見える形になります。床に逃げる熱も見逃しません。

百均で売っている薄いアルミシートでは、薄すぎて冷気に関しては、効果はあまりありません。

夏場、アルミの反射で熱は反射できますが、冷気に関しては光りとは違い不十分です。ホームセンターなどで売っている、厚手のアルミシートを使います。

床は面積が大きいので、お金をケチると効果が下がります。やはり断熱効果が高いシートを活用するのが重要です。

アルミシートは、大切に使えば何年も使用できるので、良い物を手に入れましょう。

超厚型のアルミシート

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

超厚型アルミホットンマット 2畳用 SX-034
価格:2448円(税込、送料無料) (2016/12/16時点)

まとめ

今回はエアコンの暖房で、電気代を節約するポイントについてまとめました。

節約しながら、室内の保温性を高めるのは限界がありますが、それぞれの場所を徹底して対策することで、電気代を安くできるので試してみてください。

なお、床や足元を重点的に温める方法については、こちらの関連記事もあります。

The following two tabs change content below.
釣りやほったらかしのレモン栽培などをきっかけにブログで発信。40坪ほどの畑を借りて100種類ほどの野菜を栽培していた経験も。
このブログが消えかかっています。・

ご縁に感謝
土下座
お気に入り・ブックマークで、たまに訪問して頂ければとても嬉しいです。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ