プロモーション

本サイトはプロモーションが含まれています。

分かった!ヘチリールに糸巻きする向きと理由はこれ!

「上巻き、それとも下巻き?」外巻き、内巻き!?

ヘチリール

ヘチリールを買って最初に迷ったのは、糸巻きの向き、方向でした。

巻きやすいのは、前に回転させる方向ですよね?

ヘチリールの巻き方

巻きやすくて、これが良さそうですよね。

でも、ちょっと待った!

ヘチリールは、釣り方が特殊なので反対なんです。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

リールに巻くなら糸が真っ直ぐな方が良い理由

糸巻きを考える上で大切なのは、ヘチ竿の特徴です。

ヘチ竿は、ガイドが竿に近くなっています。これは糸フケ(糸のたるみ)が少なくなるように考えられているからです。

ヘチリールの糸の巻く向き

このように糸を巻く向き、右巻き、左巻きで糸の出方が変わります。

実際にはどちらでも釣れる

実際に糸の巻き方を変えて釣りをしても、どちらでも釣れます。

YouTubeを見ていると、こちらの巻き方の方が現時点では多いように思います。

こちらの方が巻きやすく、力が入るような気がします。ただしライントラブルは、多い欠点があります。


こちらは少数派?のようですが、実際にあなたが目にする釣り場で観察すると、こちらの方が多いかもしれません。

情報発信者と実際に釣る人の数は違いますからね。使い勝手が良いと、みんな真似したくなりますからね。

ヘチリールの糸巻き【1】

筆者の竿とリールの写真です。

慣れるまでは巻きにくいですが、糸フケが出来にくく、ライントラブルも少ないのでオススメ。

結局、どっち?ヘチリールのラインの巻き方

イチオシ

現在、私はこちらで巻いています。

ヘチリールの糸巻き【1】

この巻き方の方が抵抗も少なく、エサを自然に落とすのに理に適った巻き方だと考えます。

本当はここだけの話し、最初にこちらの巻き方で巻いてしまったので(汗)

ちなみに人気ユーチューバーの『ふくまる大将釣り動画』でも、分かりやすく解説されています。

ヘチ釣りをされる方は、必ずこちらの動画はチェックしてください。外巻き、内巻きの説明が分かりやすい♪

あなたの巻き方、意見が正しい!

ぶちゃけ釣りは趣味なので、自分がやりたい方で良いと思います。

私は糸フケや糸のトラブルを防ぎたいので、こっちのやり方をしているだけ。

ヘチリールの糸巻き【1】

魚は釣る自信があるけど、大物がかかったとき巻きにくいから、こちらの方が好きだという方も正解です。ヘチリールの糸巻き【2】

どっちも正解。

あんまり難しく考えなくても良いんじゃないでしょうか。なんなら一定期間、両方試してみて、自分に都合の良い方を採用されれば良いと思う。

繰り返しになりますが、理に適っているのは、こちらですが・・・

ヘチリールの糸巻き【1】

まとめ

できれば真ん中とか、三番目の選択肢はないの?って考えてしまいます。

リールや竿に釣り具メーカーさんに工夫してもらって、リールと竿の途中にベアリングかガイドを1つ、付けてもらえば、どっちでも負けるみたいな商品ができれば良いんだけど。

例えばリールと最初のガイドを近づけてみるとか。これなら、糸フケは出にくい。

ヘチ竿のガイドを増やした

糸が放出する時、抵抗が大きくなりそうなので、ガイドの工夫は大変そう。価格も高くなりそうなので、デメリットが増えそうですが・・・

【ヘチ釣り関連記事】

下記の記事を読めば、さらに釣りに詳しくなります。

The following two tabs change content below.
釣りやほったらかしのレモン栽培などをきっかけにブログで発信。40坪ほどの畑を借りて100種類ほどの野菜を栽培していた経験も。
このブログが消えかかっています。・

ご縁に感謝
土下座
お気に入り・ブックマークで、たまに訪問して頂ければとても嬉しいです。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ