プロモーション

本サイトはプロモーションが含まれています。

クロダイをフライ&干物にしたら美味だったよ

kehi-tyouka01

敦賀で釣りをしたとき、小型のクロダイやキス、メゴチが多く釣れたので、天ぷら、フライと干物を作ってみることにしました。

kehi-tyouka02-tinu

実際に料理すると、これが美味。釣り上げた魚の命に感謝して頂きました。

さっそく、鮮度が落ちない間に調理を開始しました。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

我が家の作り方

我が家の作り方といっても、特別なことはしていません。

  • まず魚のヌメリを落とすために軽く洗います。
  • 次にウロコを取って、内臓を取り出します。
  • 頭を落として、三枚に下ろします。
  • 次に私は鯛の骨は硬くて嫌いなので、できるだけ取り除きます。

骨を取る

天ぷらを先に揚げました

キスやメゴチ、ヒイラギ(ゼンメ)も塩コショウをして天ぷらに。フライも同様に下味をつけておきます。

キスの天ぷら

その他、かぼちゃの天ぷらなども揚げました。

tenpura-baraeti

彩りに水耕栽培で育てたシソ(大葉)も天ぷらに。

siso-tenpura

次いてフライ。

フライを揚げた

手で触って、骨が引っかからないように、徹底的にやりますが、釣れる魚の数が少ないのでできることです。

  • 卵1個
  • 薄力粉
  • パン粉

普通のレシピです。

塩コショウで味付けをして、袋に薄力粉を入れてかき混ぜます。

hakurikiko-sakana

袋を振ると、キレイに薄力粉(小麦粉)が付いてくれます。

黒鯛の下ごしらえ

溶き卵にくぐらせて、パン粉をつけます。

溶き卵

このようにパン粉がつけばOK。

クロダイのフライにパン粉

180度で揚げます。新鮮なので余り揚げすぎないようにしました。

チヌのフライ

フライを揚げた

温かいうちに頂きました。

ふぁふぁした食感で、塩コショウやソースで食べても美味。

結局、家族で全部食べ尽くしました。調理に2時間、食べるのは20~30分(汗)

クロダイの干物

干物を塩水につけて、保存性を高めるとともに味付けをします。

クロダイの干物

ダイソーの網で一昼夜乾かします。この日は、ちょうど雨のため屋外での乾燥をあきらめて、浴室乾燥。

干物を干す

ちょっと乾かしすぎて、一夜干しよりも乾燥した干物になりました。

tinu-himono-totyu

塩の濃度が高く、塩辛くなりました。小型サイズなので、濃度は低くてOKのようです。

クロダイの干物が完成

干物の作り方の詳細は下記まで。

クロダイは釣ったら食べる

釣るだけなら釣らない

クロダイの子供(チンタ)を釣って食べるのですが、三枚に下ろして食べられるサイズから持ち帰るようにしています。あまり小型だと料理が面倒ですから。

まあ、中には可哀想だという方もいますが、釣り上げたクロダイを逃がすと、さらに多くの命をその魚が食べることを考えると、実は助かる魚の方が大きい気がします。

まあ理屈なんですけどね。

とはいえ、食べきれないほど釣れるとリリースします。その前に飽きてしまいますが(汗)

釣っただけで食べずに逃がすなら、私の楽しみ方は半減するので、それなら釣らないかな~と。だから『へらぶな』とか釣らないです。

ブラックバスも基本、食べます。← 皮と脂を取り除けば、意外と白身でたい系の身で美味しいですよ♪

The following two tabs change content below.
釣りやほったらかしのレモン栽培などをきっかけにブログで発信。40坪ほどの畑を借りて100種類ほどの野菜を栽培していた経験も。
このブログが消えかかっています。・

ご縁に感謝
土下座
お気に入り・ブックマークで、たまに訪問して頂ければとても嬉しいです。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ