プロモーション

本サイトはプロモーションが含まれています。

一人暮らしでペット猫の飼い方や費用一発チェック!

最近、一人暮らしでペット、猫を飼う方が増えています。

一番のポイントは、犬と違い毎日の散歩が必要ないこと。小型なのも飼いやすい理由の1つですね。

しかし始めて猫ちゃんを飼う場合、いろいろと分からないことが多いので、こちらにまとめているので参考にしてください。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

猫を飼う費用

猫ちゃん

飼いたくても、予算が無ければ飼うことができません。もし無理して猫ちゃんを飼ったとしても、後々、

「こんなはずじゃなかった!」といって、捨て猫になるケースや保健所で処分されることを考えると、費用は把握して置くのが安心ですね。

猫ちゃんを飼われる場合は、避妊・予防接種・保険などの費用も必要になります。

下記に挙げる費用は、地域やお店などによっても異なるので、ある程度、幅を持たせています。概算の費用の目安に。

猫ちゃんを飼う初期費用

  金額概算(円) 備考
ワクチン1年目 7000~12000  1年目は2回接種 
2年目移行は半額
去勢・避妊手術  雄(オス)15000円~2万円
 雌(メス)25000円~3万円 
※注1 
初期費用 合計 4500円~14000円  ※注2 
総合計   36500円~56000円

※注1 病院によって価格は異なります。
※注2 購入先により価格は異なります。

上記の価格についての補足をしていきます。

ワクチン

猫の病気

ワクチンは、猫ちゃんの免疫力を高めるために必要です。特に伝染病への防御の為です。ワクチン摂取をしないと、病気になったときの医療費が10万なんて言われたら・・・。

生後2~3ヶ月以内に1回目の予防接種が必要。
費用:3500~6000円 病院によってかなり差があります。

さらに1回目の摂取から1ヶ月後に2回目の摂取が必要になります。インフルエンザと同じで効果を高めるために、2回、注射を打つようになっています。

2回目のワクチンの後は、1年後からは毎年1度の接種となります。3年に1回で良いという方もいますが、もしものことを考えると年1回がおすすめです。なお予防接種には、保険は適用されません。

去勢・避妊手術の費用

ペットは去勢も避妊もしない!自然が良いというのは、昭和の頃の話。

手術をしないと、発情を繰り返し猫ちゃんに相当なストレスがかかることになります。またその時期になると、深夜に泣き叫ぶので近所にも聞こえるくらい大きいです。飼い主さんも寝られないくらいの大きさです。

肝心の費用ですが、オスとメスで異なります。

雄(オス)15000円~2万円
雌(メス)25000円~3万円 

おおよその費用で、病院により異なります。手術される場合は、事前にお近くの動物病院をいくつか当たって、その地域の価格相場を確認してください。ただし価格よりも対応力や評判の情報も大事です。

初期費用

ざっと書き出しましたが、飼い始めてからもで追加購入できるので、費用の概算の目安にしてください。

  • 猫砂 500~1000円
  • トイレ2000~4000円
  • キャットフード 数百円で様子見。
  • 爪研ぎ 数百円
  • 爪切り 500~2000円
  • 猫砂 500~3000円(分量が異なります。)徐々に減ります。

思いがけないアクシデントや病気等で、出費が飛んでいくことがあります。

治療費だけで10万円以上することも。なるべく、猫用の貯金をしておくほうが良いでしょう。貯金があまりない場合は、月々980円のペット保険に加入しておくのもひとつの手です。

  • 動物病院の診療費1回5000~15000円 1回の診療で1万円以上は必要になります。
  • 病気になると数万~5万
  • ペット保険は1500円~3000円前後

参考 猫の保険【会社一覧】サクッと分かる特徴まとめ!

猫の寿命

猫ちゃんは大事に育てれば、(寿命)約15年ほど私たちと一緒に暮らすことができます。

生き物ですから、途中で病気にもなったりします。思わぬ出費がかさむので、捨て猫になってしまう場合もあるので、飼われる場合は寿命も計算してください。

猫の餌の回数

猫ちゃんのエサは、次の様な回数です。

  • 子猫 1日3回、多い時で4回(一度に多くの量が食べられ無いため。)
  • 大人の猫(生後1年を経過した猫)は1日2回。朝と夜。

1日分のエサの量は、おおよそ体重×80kcalくらいのエサの量です。大抵、市販の袋にも目安が記載されています。それを回数分に分割して与えてください。

大人になっても体重が増加しているのは、運動量が少ないためです。与える量を減らしましょう。

室内飼いの運動

家の中だけで飼う場合は、運動不足になりがち。そんなとくはキャットタワーという、運動するための遊び道具があるので、それで遊ばせてあげましょう。

体重が気になるなら、低カロリーのキャットフードも利用しましょう。

お風呂について

疑問を感じた女性

体臭が気になるなら濡れるのを嫌いますが、室内飼いで汚れたらシャンプーをするのが良いでしょう。

もしも臭いが気にならないなら、無理してシャンプーをする必要はありません。あまり嫌がらなければ、体を洗ってあげましょう。

猫は体が濡れると命の危険を感じる本能から嫌がります。

太古の昔、悪環境で生きていた猫の祖先は、濡れると体温が奪われて最後を迎える、遺伝子の記憶からを極端に嫌がります。

シャンプーをする場合、きれいにすすがないと皮膚に炎症(かぶれ)を起こしてしまうので注意が必要です。水分を十分に拭き取ったあと、低温で完全にドライヤーで乾かしましょう。

寝床(ベッド)と睡眠時間

猫ちゃんは1日の3/2を睡眠に使います。15時間程度は寝るので、病気ではありません。

どこででも寝ますが、アイテムとしては、キャットハウスというのが1万円~であります。少しずつ揃えて行けば良いでしょう。

真夏はひんやりクールベッドが3000円くらいで売られています。最初から高い商品を買わなくても良いでしょう。予算がなければ、最初は段ボールにタオルを引いて寝床を作るのもありです♪

注意事項

これで決まり!

人間の赤ちゃんを育てるのと同じくらい、猫ちゃんを育てる配慮が必要になります。

電気コードは、かじって感電や火災につながるので、専用カバーを付けるようにしましょう。小さなお子さんがいらっちゃるなら、おそらく対策済みだと思います。

花瓶や倒れたら困るものは、猫ちゃんが触れないようにすべて隠すようにしましょう。(住宅展示場のような部屋になります。)

観葉植物は育てない方が無難(食べると中毒を起こす場合があります。)ペットショップでダメな植物を聞かれると良いですよ。

生ゴミも注意しましょう。人間にとっては食べられる食事でも、猫ちゃんには中毒を起こすものあります。

留守の間

真夏の時は、地域や建物の配置によっては、室内が30度を超えるお部屋もあると思います。さすがにクーラーをかけてあげないと、熱中症になる恐れもあります。

その場合は、電気代が数千円アップします。なおエアコンは切ったり入れたりする方が電気代がかかる場合があります。

1時間程度、止めるだけならつけっぱなしの方が、電気代はお徳だと言われています。夏はクーラーマットを用意するとよいかも。

ペット不可のマンション

ペット不可のマンションで猫ちゃんを飼う方がいて、大家さんと大きなトラブルに発展するケースもあるようです。

規約違反となるので、1ヶ月以内に追い出される場合もあります。

さらに猫による室内の荒れは、すべて元通りに直させられるので、十数万~数十万円の修繕費を払うことになる場合があります。

たとえ弁護士さんに相談しても、料金は変わらないケースがほとんどのようです。(大家さんも弁護士に相談しますから。)

くれぐれもペット可の所を選んでください。大きな損失になるので規約等は、しっかり把握した上で、入居してくださいね。

参考 猫のクーラーの適温は何度?意外と分からない設定温度

The following two tabs change content below.
釣りやほったらかしのレモン栽培などをきっかけにブログで発信。40坪ほどの畑を借りて100種類ほどの野菜を栽培していた経験も。
このブログが消えかかっています。・

ご縁に感謝
土下座
お気に入り・ブックマークで、たまに訪問して頂ければとても嬉しいです。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ