プロモーション

本サイトはプロモーションが含まれています。

【マゴチ編】意見が割れるルアーの色!ワームを例に選び方をまとめたよ

「マゴチ釣りで、ルアーの色って、どうやって選ぶの?」

ルアーは、どの色にする?

同じメーカーの同じ種類のものでも、色が十数種類もあって、どれを選べば良いのか迷っていませんか?

そもそも、なんで色がたくさんあるのか、意味がわからない。

それと困ったことに・・・

「人によっても意見が違う!」

その理由はいくつかありますが、大きくまとめると、魚のいる環境によって変わるから。

「環境って?」

「それは、水の色と、光」

詳しくみていくことにしましょう。

ルアーの色にまつわる話しを、図解と写真を使いながら解説しました。

【マゴチ釣り ルアー】色の選び方

そもそも色がたくさんあるのは、魚に見つかりやすくしているから。

これで決まり!

ルアーは魚に発見してもらわないと、釣りにならないので色は重要です。

チョウチョが綺麗な羽根をしていたり、お花がカラフルなのにも意味があります。色って大事。

女性が、様々な色やデザインで魅了するのに似ていませんか?

魚のイラスト

魚釣りでも同じ。魚を色でアピールするのです。

問題は、その色の選択。ルアーの色は、水の色と光によって変わると、お伝えしました。

例えば、釣りをしていると、海で白いナイロン袋が流れているのを目にする機会がありますが、色は白ではないはずです。

赤っぽかったりしませんか?

もし薄いピンク色の袋だったら、見つけにくくなりませんか?

もう、お分かりですよね。

マゴチに発見されやすいルアーの色で選ぶ方法

ルアーの色を選ぶポイントは、釣るポイントの水の色に入れても目立つ色。

言い換えれば、海の水の色からルアーを選定すると、魚に発見されやすくなります。

そこでこのカラー表が、1つの目安になります。

ルアーの色の選定表

海の色が赤っぽいときは、緑や青系のルアーを選ぶと、魚に目立ちやすい。コントラストの差が大きければ、見つけやすいというわけです。

池や湖でっぽいときは、あかピンク系を選ぶと目立ちます。

下記の画像は、実際の釣り場の水の色ですが、いかがでしょうか?

実際の海の色

どれが一番、目立ちますか?

暗いところでは、紺色は見にくくありませんか?

もしこれがみどり色なら、見やすいですよね。

この様に、実際の釣り場(現場)で、ルアーの色を選定して、その日、その時間のヒットルアーを発見しています。

色の選び方、お分かりいただけましたか?

こういう色の選び方は、男性より女性なら直感的に理解できるかも。

マゴチが良く釣れる色

それでも、実際に釣り師が選定する色が、異なるケースもよくあります。

それは経験値から導きだしたもの。

マゴチを砂浜から狙う場合

天気は晴れ。太陽光が海の差し込んでいる真夏の頃。

例えば日中、こんな海の色のとき。

若干、緑色がかった海の色

  • ピンク系(のジグ)。
  • オレンジ色
  • 黒に近い色(のワーム)。

このような色に実績を持っている方も。

だから、迷ったらピンク系、オレンジ、黒っぽい色を選ぶと、大抵の釣り場で釣果になります。

色選定のポイントまとめ

海の色だけではなく、実際には水の透明度、太陽の光具合によっても、水の中は見え方が異なります。

例えば夕マズメ、太陽が赤く海の中を照らす場合、透明度が高いと海の中も若干、赤みがでてきます。

こんなとき、ルアーケースから取り出すと、ルアーの色も違って見えてくるはず。それを基準に、目立つ色を選びます。

一方、日中、濁りが少なく、比較的、海の透明度が高いときは、

  • 光が通過するタイプのワーム。クリアなタイプ。
  • 色が若干、落ち着いたもの。
  • 薄ピンクやグリーン、白っぽいクリアなもの。

この辺りが釣れやすい。

覚え方としては、水が澄んで透明度が高いところは、同じように透明なワーム、色が少し薄い感じのもの。

おそらくですが、水や周りに自然に溶け込みやすく、魚の警戒心を和らげるのではないかと。

ポイントは、ワームは透けていれば、まっ赤でも、オレンジでも、黒っぽい色でも良く釣れやすい。

濁った水、例えば都会の湾などは、色が鮮やかな原色を選ぶ。あるいは、濃い色のワームなど。黒っぽい焦げ茶色などの色。

光があまり透過しないもの。

おそらくマゴチが、海の底からみたとき、コントラストがはっきりしているので、エサだと認識しやすいためだと考えられます。

注意点は、必ず海の水の透明度や色を観察すること。例えば今日は晴れで、水の透明度が高くても、夜から雨が降って、翌日、濁りが入ったら、使うワームを変えてみる。

どんな環境でも、必ず釣れるワームなってないので、基本は抑えつつ、色を変えてアタリがあるか、確かめること。

選定に迷ったらこれ!おすすめワーム&ジグ

私がおすすめするワームは、ふぐに噛まれても、なかなか切れないタフネス素材のスパーク

爆釣された方の動画を発見しました!

YouTuber 一匹にかけるロマンさんの『初めてのワインド釣法【実釣編】』は必見!

上記の動画の続編です。

気持ち良いくらいの爆釣です!

手で引っ張ると、伸びる伸びる!

画像を見ると、ラメが入っていて、色が2色でさらに目立ちやすくなっています。

一度、使って試して欲しい。

マゴチをワームで釣るなら、これがおすすめ!

ワームのイチオシ

Spark85

通販・最新価格 コーモラン スパーク85を楽天市場で検索する。

スパーク85は、専用のジグヘッドを使うと、ずれにくい設計に。比較的、早くしゃくる、ワインド釣法向き。

スパーク ヘッド Spark head

専用のジグヘッドは、3/8(約10g)がおすすめ。

通販・最新価格 アクアウエーブ スパークヘッド 3/8を楽天市場で検索する。

やはり専用、ずれにくく、ワームもセットしやすい。

これは、家族で初めてジグヘッドにワームをセットしてもらいました。

スパークとヘッド

「メッチャ簡単!」と、感想を頂きました。

そりゃ、そうやろ。説明書見れば、誰でもできるよ。

アシストフックをつけると、さらに釣果アップ。

「逆に、つけない人、いるのかな!?」というくらい、助けられることが多い。

私が使っているアシストフックって、『がまかつ』さんの、これ。写真ではサイズ1になってますが、間違えて買ったものです(汗)。サイズ4を選んでください。

wind-trailer アシストフック

シングルフックじゃないですよ。

ワームにアシストフック

通販・最新価格 がまかつ ワインドトレーラー ダブル21 4を楽天市場で検索する。

迷ったらワームなら、ピンク系で、ラキラ光る、ラメ入りを投げてみてください。

ちなみに、旧タイプは緑のところが黒になっていますが、そちらが安ければ、それでOKです。

ジグのおすすめならこれ!

ちなみにジグでマゴチを釣るなら、まずは、これを1つ投げて試して欲しい。

釣れる!

メジャークラフト ジグパラ ショート 20g #29 ピンクイワシ

メジャークラフト ジグパラ ショート 20g #29(ピンクイワシ)

通販・最新価格 メジャークラフト ジグパラ ショート 20g #29を楽天市場で検索する。

おそらく、このジグを使った動画も発見しました。

EFC 【Endo Fishing Channel】さんの『【マゴチ】マゴチ祭り!前編 60アップきた!!』

【マゴチ】マゴチ祭り!後編 入れ食い&60アップ2匹目!

いつも、どこでもこんな爆釣になるわけではありませんが、釣り方とジグ、その日の天候や水温、潮、魚影などがドンピシャにはまれば、爆釣もあるということです。

ちなみに、私も釣れてますよ。

ジグパラでマゴチが釣れた!

ほんと、素晴らしい♪

釣れないとき

目立つと魚に発見されやすくなりますが、用心深い魚(一度釣られた魚など)は、目立つ色よりも、ナチュラルな色がおすすめ。

例えばイワシの群れが入っているなら、水の色に関係なく、イワシの色など自然な色を選定します。

それでも釣れないとき!

困った女性

周りの釣り人が釣れていないようなら、同じ色を避けてカラーの選定に関係なく、色を順次、交換してアタリがあるか試してみましょう。

というのも、このようにネットで情報を公開すると、みんなが真似してピンク系で釣るようになると、魚の方も警戒心から食わないようになります。

本能ってやつでしょうね。

光や水の状況も、刻一刻と変化するので、色は複数、持参して、その日のアタリの色を見つけてください。

何をやっても釣れないときは、マゴチ(魚)がいない可能性があるので移動してみましょう。

早朝、その周辺を底引き網で、魚をごっそり獲っていたかもしれません。

誘い方

誘い方は、ワームなら底に着水したら、

  • 糸フケをとる。
  • 竿を、一旦、上げる。
  • 竿を下げて、立てる。(シャクる)。
  • リールを1回転巻く。
  • この繰り返し。

YouTubeのLureNews.TVさんの『タチウオワインドのアクション動作-徹底解説』が必見!

何度も見直して、やってみてください。

ジグの場合もほぼ同じですが、浅い砂浜だったら、すぐ底に着水してしまい、マゴチに発見されにくくなります。

そんなときは、ゆっくり着水するジグを使用すると、釣果アップにつながります。

ユーチューバーのonoken908さんの動画解説『ボトムワインド解説』も参考に。

ワインド釣法の動画は、こちらにもまとめています。

ちなみに、ジグが海底についてから、リールをゆっくり巻きながら、10回くらいシャクリ、また海底まで落とすと、サゴシが釣れることも。

この場合、ジグが表層付近まで上がってしまうので、マゴチは釣れにくくなりますが・・・

人がまだ、ほとんど入っていない砂浜には、スレていないマゴチが、まだまだいるでしょう。

まとめ

マゴチでは、迷ったら、ワーム、ジグともピンク系をおすすめ。

私のお気に入りの色です。

ワームもジグも、迷ったらピンク系が、砂浜から投げると釣れる、ヒットルアーのような気がする。

私が最初に投げるときは、ピンク系から始めます。次に緑、次は青系か、オレンジ。こんな感じで、次々に変えています。

全部、そろえられればベストですが、予算の関係もあるので、ちょっとずつ買い足していけば十分です。

竿はこちらを参考に。

参考 マゴチの竿は代用でOK!おすすめロッドのスペックはこれ!

あとワームなら、暗い色。

その日のヒットカラーが、ライバルよりも?早く見つかると良いですね!

ルアーサイズに迷ったら、こちらも参考にしてください。

こちらは、釣りの目次ページです。より釣りに詳しくなります。

参考 初心者の釣り入門【釣り具選び方・エサ・コツなど】

The following two tabs change content below.
釣りやほったらかしのレモン栽培などをきっかけにブログで発信。40坪ほどの畑を借りて100種類ほどの野菜を栽培していた経験も。
このブログが消えかかっています。・

ご縁に感謝
土下座
お気に入り・ブックマークで、たまに訪問して頂ければとても嬉しいです。

シェアする

フォローする