有吉ゼミの人気コーナー『坂上忍 家を買う』が、いつと言われながら、ついに最終回を迎えます。 買うのは家か、あるいは土地になるのか?それが見所となっています。
そもそもワンちゃんのセカンドハウスを探していた坂上忍さん。それを有吉ゼミのコーナーで探すことになったのですが、予算は5000万円。すでに不動産を抑えたか、土地が見つかったかも。
ワンちゃんのためのセカンドハウス
ワンちゃんのための家ということで中古住宅を視野にいれていたのですが、コーナーでは、数百万円クラスの格安物件と、数千万円、さらに数億円まで3種類の物件を見て、気に入った家を買う企画だったのです。
しかし坂上忍さんがどんどん詳しくなってきて、たくさんの物件を見ていると自分で建てたらもっと良い家が造れそう。その迷いが見え隠れしていました。
『買うのか、買わないのか、あるいは建てちゃうのか?』
その迷いがープした物件の数でも想像できます。 そこで視聴者は、家を買うのか、あるいは自分で土地を買って建てるのか、その選択のどちらかに注目されています。
結論を2014年12月22日の放送で明らかにするという。
家を建てるなら有吉ゼミで新企画がスタート 坂上忍 家を建てる!
『坂上忍家を買う』が長期にわたり続いているのは、かなり数字が高いからと容易に想像できます。あまり長く同じ企画を続けるのは、視聴者に飽きられてくるので、何とも悩ましい判断を現場では要求されているでしょう。
新しい新企画は、ヒットしなければ視聴率低下を招くので、これまでの企画をベースにするには、坂上忍さんに土地を購入する方向へもっていき、年探しから再スタートするのが最適だと判断してもおかしくはありません。
坂上忍さんにその気がなければ、この企画は続けることができないので、スタッフが知恵を絞ったと思われます。その結果が、次回の放送で明らかになるので注目です。 キープ物件も、徐々に売れているので不動産の狙い通りで、企画としては成功でしょう。
土地は案外早く決まり、家をどんな風にするのかで試行錯誤をして完成が来年末くらいという流れはありだと思います。となると、前半の早い時期に土地を決定して、上半期で家の構想を立て設計を進めて、建設に取りかかる年末にお披露目。
そんな流れを期待しつつ、録画ではなくリアルにみたいと思います。ちなみに家を購入、あるいは建てたら、今度は別荘の企画もささやかれています。