プロモーション

本サイトはプロモーションが含まれています。

【2024年版】ドラム式洗濯機の洗濯物が臭い!タオルの生乾き臭の取り方と予防法

臭い洗濯物

ドラム式洗濯機に、洗濯しないままの洗濯物を貯め込んでいませんか?

それでは洗濯物が臭くなるのは辺り前です。

「それってどういうこと?」

「生乾きは洗濯する前に原因があるからです!」

ちょっと気になりますね。そこで消臭する方法と、臭いがつかない予防法についてまとめました。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

ドラム式洗濯機の洗濯物が臭いの取り方

洗濯物の臭いの原因は雑菌です。

「でも、洗濯したら雑菌がみんな死滅するでしょう?」と思っていました。

ところがそういう訳ではありません。泥の汚れはきれいになって真っ白になるのですが、洗濯物についた細菌は、落とせていないかも。

洗濯物で細菌を大量培養?

洗濯機は細菌の楽園。

私たちの体には細菌がウヨウヨいます。良い細菌は乳酸菌や酵母菌などです。空気中に星の数ほどいます。

カビの菌

悪い菌も勿論存在しています。それらの雑菌が服や下着にも、計測不能なくらい存在しています。それらの細菌は、暗くジメジメした環境を好んで増殖していきます。

洗濯機に着替えを入れたとき、汗で濡れた服やタオルを放り込んでいませんか?

それらをドラム式洗濯機にいれると、密閉空間になり湿度が上がります。洗濯物をたくさん放れるほど、湿気が高くなり雑菌が繁殖しやすい環境になります。

まさに細菌にとっては楽園です。わざわざ自分で細菌を大量培養しているようなものです。

洗濯物の臭いの取り方

洗剤で落としたハズなのに臭いがついているときは、目に見えない物質がまだ付着しているからです。

さすがに洗濯する前に、細菌を大量に増やしたのも影響しています。もちろんそれだけではなく洗い落とせていないのも原因の1つです。

考えられるのは皮脂、たんぱく質を完全に落とせていないこと。それが雑菌のエサになるので静かに増殖し始めます。

そこで衣類用の漂白剤の出番です!

漂白剤

※注 取り扱い説明書を必ず読んで理解してください。

つけ置き洗いしたいところですが、洗濯物の量が多いと難しいですね。またドラム式の場合は、つけ置き洗いは難しい。

※最新のドラム式はつけ置き洗いができるタイプがあります。

例) パナソニック NA-VX9600L/R

ドラム式は漂白剤を入れるところがあるので、そちらに入れます。でもそれだけでは、まだ臭いは完全に落ちませんでした。

さてどうするか?

うちでは、まさかの洗剤を変えました。

洗剤を変える

洗濯洗剤にはそれぞれ特徴があります。そこでうちでは、粉の洗剤と液体洗剤を交互に使います。

粉の洗剤で落とせる汚れと、液体洗剤で得意な汚れがあるからです。実はこれだけで、臭いがほぼ消えてしまいました。

メーカーを変えると、なお効果的です。

洗濯用の洗剤

それぞれの洗剤の成分を見比べても良いのですが、同じ成分ではないので細菌の除菌がそれぞれ違うと考えられます。

そこで毎日、洗剤を変えています。すごく簡単なやり方ですが、臭いが消臭できているので効果があります。

効果があったよ!

笑顔

例えば洗濯洗剤を3つ用意したら、その洗剤を毎日変えてローテーションさせると、生乾き臭いが全く臭わなくなりました。

でも、まだ臭いが若干気になるときがありました。そこで、これでもかと洗濯槽をキレイにすることに。

洗たく槽クリーナーで除菌・消臭

もうここまできたら、徹底的にやろうと決めていたので、洗たく槽クリーナーを買ってきました。

洗濯槽クリーナー
(裏面の注意書きも読んでくださいね。)

こんな方法もあるのを見つけました。

ここまでやってダメだったら、さすがにもうあきらめようかなと思っていたのですが、ついに除菌・消臭の効果が得られました♪

少量ならこの方法が良いかも。

洗濯物が臭いと思ってから、ここまで数週間たっていますが、文章にすると一瞬ですね^^;

これでドラム式洗濯機の生乾き臭は、ほとんど気にならないレベルになり臭いは取り方としては終わりです。

ただし、これでも臭いが気になる場合は、最後の手段としてこちらをおすすめします。

最後の手段 煮洗いせずにタオルの生乾きの臭いを消す方法ランキング!

臭いの予防

これで決まり!

少し面倒ですが、洗濯物は洗濯するまでは、洗濯かごに入れて置くのが良い。

あるいは洗濯機のフタを開けて、湿気がこもらないようにする方法もありますが、これはおすすめできません。

タオルなどに付着している雑菌が、また重なりあって繁殖するリスクがあるからです。小さなお子さんがいると危険という理由も。

我が家でもスペースの問題で難しいので、洗剤を変えたり洗たく槽クリーナーを定期的に使うと、臭いしなくなりました。

写真の洗剤以外でも、メーカーや粉、液体を変えても効果は期待できます。簡単にできるのですぐ試しましょう。

こちらも読まれています。

The following two tabs change content below.
釣りやほったらかしのレモン栽培などをきっかけにブログで発信。40坪ほどの畑を借りて100種類ほどの野菜を栽培していた経験も。
このブログが消えかかっています。・

ご縁に感謝
土下座
お気に入り・ブックマークで、たまに訪問して頂ければとても嬉しいです。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ