プロモーション

本サイトはプロモーションが含まれています。

野菜の苦味を消す『魔法の調理法』でピーマンを克服できた!

ピーマン嫌いの子供

「ママ、ピーマン、苦いから出さないでって言ったよね!?」本当に嫌そうな顔。

「ダメダメ、食べなきゃ、大きくなれないよ」と怖い顔のママ。

「だったら、大きくならなくていい」

困りますよね。これって、お母さんが悪いの?

でももしかしたら、ちょっと一手間加えるだけで、今まで食べられなかった野菜を克服できるかも。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

野菜の苦味を消す

そもそも野菜って苦いんですよ。だってもとは雑草だから。

青汁

草は虫たちに葉っぱをかじられると枯れてしまうから、クセのある苦み、えぐみ、いわゆるアクで虫から防いでいます。だから苦いんですよ。

それなら調理で消せばOK!

魔法の調理法『天ぷら』

ピーマン、タマネギ、ニンジンなど苦手な子供には、天ぷら、我が家ではかき揚げにして食べさせています。

かき揚げ

食材をできるだけ細かく切ってから、サクッと揚げて濃い目のソースで食べると、あら不思議。

「ママ、美味しい!これ、何ていうの?」

「甘いかき揚げっていうんだよ。甘いでしょう?」

「うん」。

野菜の苦味を消すなら天ぷらで決まり!

さらにピーマンを包丁でカットするとき、切る向きに注意すると苦みが減らせます。

参考 ピーマンが好きになりました

青シソも生食は苦手ですが、天ぷらは美味しい♪

ニンジンはゆでる、蒸すと臭いや苦みが抑えられます。ファミレスでハンバーグに添えられたニンジンは、何とか食べられる人も多い。バターで炒めるのも良いですが臭いが少し残ります。

ニンジンを薄く切り、みじん切りにしてかき揚げにすると美味しいですよ~

『てんぷら』って魔法の調理法ですね!

ピーマン入り餃子も魔法の一品

ギョーザ

実は餃子(ギョーザ)も、ピーマン嫌いの子供が好きになる魔法のメニューの1つ。ピーマンを切って塩もみしてから、餃子にすると気づかずパクパク食べてしまいます。

え!?ピーマンがこの中に入っているの?」と、信じられないという顔をしています。言わなければ分からない。何も言わない方が良いかも。

最初は分量は少なめにして様子を見てみましょう。美味しいと間違いなくリピートに♪

カロリーが気になる方へ

体重計とメタボの女性

天ぷら油のカロリーが気になるなら、

      • 油をしっかり落として、吸い取って吸着させる。
      • 一手間かけて、オーブンでさらに油を落とす。
      • 健康志向の天ぷら油を使う。
      • 脂肪燃焼の特保の飲み物を一緒に飲む。また油の種類によっては、ビタミンEなども摂取できるので、食べ過ぎなければ問題なし

子供の場合は、成長期に多くのカロリーを必要とするので、あまり気にしすぎなくても大丈夫。

苦みの少ないピーマンなどの野菜

最近、苦みの少ないピーマンも開発されています。そろそろ百貨店などで見かけることもあります。

タキイという種苗の会社が、『こどもピーマン』という苦みが少ない品種を開発しているので、自分で育てられる方は挑戦してみては?

参考 http://www.takii.co.jp/info/news_120319.html

またトマトなら、独特の青臭いものより、糖度が高いフルーツトマトや硬い果肉が多いファーストトマトがおすすめ。

マイクロトマトだと、フルーツと思って気づかれないかも。大きさは大豆より少し大きい程度。

マイクロトマト

それぞれ苦みのある野菜でも、品種や調理法で子供が食べられるケースも多いので、いろいろ試してみましょう。

もしかすると、食べられるのに食べない原因があるかも。これは私がニンジンの食べられなくなった理由です。

ちなみにキャベツの苦み成分は、みじん切りにして水にさらすと苦みがやわらぐそうです。私はマヨネーズをたっぷりかけると、全く気にならないですが。

キャベツの天ぷらとか、やったことはないけど美味しいかも。

こちらも読まれています。

The following two tabs change content below.
釣りやほったらかしのレモン栽培などをきっかけにブログで発信。40坪ほどの畑を借りて100種類ほどの野菜を栽培していた経験も。
このブログが消えかかっています。・

ご縁に感謝
土下座
お気に入り・ブックマークで、たまに訪問して頂ければとても嬉しいです。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ