プロモーション

本サイトはプロモーションが含まれています。

激論!ベーシックインカムという魔法の制度|月8万円で生活できる?

最低限で生活できる?

ベーシックインカムが月8万円もらえるとしたら、それで生活できるレベルに合わせるべき。

生活できるか、できないかを議論すると、「出来ないよね~」となります。アレも欲しい、これも欲しいと、人間は欲の塊ですから。

何もしなくても、このままでは、いずれ日本は破綻します。

社会保障費が増大し、年金制度も破綻しているのに目をつぶっているのは、ご存知だと思います。

でもこれが上手くいけば、魔法の制度に大化けするかも。

というのは、理想論だけど、ホントに生活できるのか・・・

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

ベーシックインカムしかできない日本

まず前提は、いままののやり方では、どんなに計算しても国は破綻するのは間違いないということ。

さて、期待の星。いまのところ、最後の手段。ベーシックインカム。

国民に一律に一定のお金を支給する制度。その代わり生活ほどなどは無くします。

8万円で生活して!

もし何もしないと国は、破綻させないために、年金は70歳や80歳にくらいに支給開始を遅らせる。支給額も月5~6万円に下げれば年金は保つでしょうけど・・・。

これでは生活できない。

とはいえ、その条件を国民がのまなければ、遅かれ早かれ、日本の破綻は避けられそうにありません。

小学生でも、収入より支出の方が多ければ、破綻するなんて理解できるはず。

現在の日本の借金額の推計はこちら>> http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html

リアルタイムで借金が増えていくのを見ると、恐ろしくなります。

日本を自分の生活に置き換えて考えてみた

借金1000兆円と言われても、ピーンとこないかもしれません。ちょっと分かりやすく単位を変えてみますね。

自分の生活に置き換えれば、破綻している状況が分かりやすくなります。

例えば年収100万円(国家予算)で、支出も100万円。借金が1000万円あると分かりやすいのでは?

年収 100万円 < 支出 100万円(+ 借金 1000万円)

どうみても破綻しています。

借金1000万円もあるのに、稼いだ100万円を全部使っていたら、借金が膨れあがるのは、誰だって分かりますよね?

さて、どうするか?

支出を抑えるか、収入を増やすしかありません。

収入、つまり税金を増やすのは限界にきています。税金をとりやすいサラリーマンから、手っ取り早くとろうという発想。

「そんなの嫌だ!」と、叫んでみたところで、今後、収入を増やす予定も方法も、特効薬もありません。

東大卒の偏差値が高い人でさえ、この現状を100%成功できる、根拠のある対策を考案されていません。

「でも、何とかしないと・・・」

確実に分かっていることは、このまま国民の要望(○○無償化、教員や保育士さんの給与をアップせよ)を、全て聞いて支出を続けなら、全ての制度が破綻して終了。

おばあさん

残念ですが、いつかの時点で破綻します。

問題は山積みだけど国民も目をそらせている

年金以外も問題山積み。

子育て支援、学校の無償化、インフラ整備(道路の更新、ガス管や下水道の整備、橋の更新)も待ったなし。

みんな問題を知ってる。ただ見ない振りしているだけ。

魔法みたいな簡単な方法なんてないって、国民は知っていましたが、もしかしたらと・・・

期待した民主党政権に任せたら、経済は悪化。税金のムダ使いを数年間、どこをどう探しても、結局はたいした額はなく、あると言われた埋蔵金もありませんでした。

仕分けしても国の予算は、減らすことができませんでした。

「いや、必ずあるはず!」という方へ

もし、劇的に減らせるアイデアのある方は、ネットで提案してください。

「いまの国がゃダメだ!」という方へ。

もしそれが素晴らしいものであれば、それを旗印に国を立て直す世界へ。きっと爆発的に支援してもらえると思います。

そんな苦境の中、ベーシックインカムという1つのアイデアが出されました。

ベーシックインカムは最後の手段の1つ

現在は日本の成人に、一律8万円を支給する案が有力視されています。

子供は別途、支援策の必要があるので除外されています。なんでも例外はありますから。

生活保護や国民年金(月6万5千円前後だったような。気になる方は、調べてください。)を廃止して、その代わりにベーシックインカムを導入する案。

「月8万円なんて、生活できない!」という方は、生活を見直す必要があります。

それをしないと、もっと大変なことになります。

  • 街は廃墟になります。
  • 道路は修理できないので、凸凹道に。
  • 病院も倒産。
  • 電気もガスもこない。
  • 裸足で道を歩くことに。

でもベーシックインカムにすれば、最低限の生活はできるようになります。

月8万円あれば最低限の生活ができる

「お前、バカか、家賃だけでも月8万円なのに!」

でも待って下さい。月8万円、成人に支給されるので、何も都心の高い家賃のところに生活しなくても良いのでは?

田舎や古いアパートなどでは、月3万5千円くらいのところもあります。過疎地に行けば、月1万円ということろも。

「それじゃ、仕事ができないじゃないか!」

え、なんで仕事をしなくちゃいけないんですか?

月8万円もらえるんですよ。夫婦で月16万円。生活レベルを下げれば、取りあえず何とかなりませんか?

ベーシックインカムであきらめるもの

  • スマホを辞める。仕事を辞めると、必要性は下がる。格安スマホを使う方法もある。
  • 田舎なら畑も安く借りられる。あるいは家の前で栽培もできます。
  • まずは月8万円の生活設計を考えれば?
  • ビデオレンタルはあきらめる。
  • 猫カフェに行かない。
  • 映画は見ない。たまには行けるかも。
  • 外食しない。
  • 高価なブランドの服は着ない。
  • 小さなテレビにするか、見ない。
  • 車が買えない。維持できないので、徒歩か自転車。

国が破綻していない時の話。国が倒産したら、そもそも何もできなくなります。

国を倒産させたら、もう終わり。それを救う手段として、一時的に生活レベルを下げるわけです。

昭和30年代

おそらく昭和30年代くらいになると思います。いまの発展途上国か、それ以下の生活になるでしょう。

つまり一昔前の発展途上国のレベルから出直しするだけです。

でも国が潰れてしまって、例えば自衛隊が無くなり、警察もなくなる。そうなると、恐ろしいことが待っています。

道路もボロボロ。それこそテレビどころじゃなくなります。それを避けるために・・・です。

最悪な状況で力を発揮する民族

日本人は、最悪の時こそ、一致団結して力を発揮する民族です。

未来はある!

未来のインターフェイス

国さえ破綻しなければ、私たちは再起できる

いまは技術レベルも、2番どころか、世界でも平均的なレベルに落ちてしまいました。

例えば、いまは若い人もスマホで動画を見て、時間をつぶしていますが、いざ国が危なくなったら、「何とかしなくちゃ」という意識が高まるでしょう。

そうなると、どうなるのか?

親に言われなくても、自分から必死で勉強するようになります。

発展途上国の子供達は、裸足で歩きながら日中は親の仕事を手伝いながら、夜はわずかな光を頼りに勉強をしています。

そうやって這い上がってきています。昔の日本もそんな時代があったはずです。これまでの良いことは取りあえず忘れて、リセットして一からやり直せば良い。

スマホやテレビが無ければ、勉強時間も大幅に確保できます。もちろんスマホを使って勉強もできます。

というかスマホを使えば、学校が無くても勉強は十分に可能です。優秀な講師の動画を流せば、日本中で一律に最高の授業が受けられるようになります。

やり方はいくらでもあります。

ベーシックインカムまとめ

国を破綻させないためには、ベーシックインカムでもらえる金額で生活できるレベルに合わせるしかありません。

今回、いろいろ考えてみていたら、「ふっと思ったことがあります」それは、倒産した社長さんは多くいますが、再起した人は、相当なご苦労をされているんだと分かりました。

「生活レベルは下げたくない!」

「それは嫌!」

という方は、大至急、対案を出してください。

ぜひ国や市町村に提案してください。仲間を増やして支持してもらえる様にしてください。何もしないと確実に破綻します。

せめてまだ国に余力があるときに、ベーシックインカムに賛成しましょう。それを伸ばすと、想像もできない現実が訪れるハズ。

と、書いたものの、果たして本当にそうなったら、我慢できるのかは不安ですが、覚悟するしかないですね。未来を信じて、学ぶ・考える、働く。必死で行動する。これしか良い方向にいく道はないのでしょう。

そう思ったとき、感謝せずにはいられない。両親や祖父、先輩方、すごい日本にしてくれてありがとう。

The following two tabs change content below.
trend-neta.comは、記事投稿者(管理責任者 桜香)がすべての記事をチェック、編集後に投稿しています。 記事の内容は家族や友人などからも教えていただい、その方のスタイルを活かして投稿。 釣り、園芸、電子工作、車中泊、ペットなどの分野で十数人が情報等を桜香に提供していただき、私、桜香が調べて、編集を担当。最終の執筆担当責任者です。
このブログが消えかかっています。・

ご縁に感謝
土下座
お気に入り・ブックマークで、たまに訪問して頂ければとても嬉しいです。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ