春から秋の季節は、家族でレジャーで外出する機会が増えますね。お天気の良い日は気分も高まります。
先日、家族で魚釣りに出かけたのですが、曇夜から釣っていたので日焼け止めをしていなかったのですが、朝になって気が付いたら腕を日焼けしてしまいました。
頭は防止を被っていたので、幸いにも腕だけでしたが徐々に赤くなり、帰宅したらヒリヒリ痛みが増してきました。そこでいくつかの対策をして、効果があったものを紹介したいと思います。
日に焼けたケア 応急処置
腕が熱く熱を持っていたので、応急措置でタオルを濡らして二つ折りにして、氷をはさんでかた、日に焼けた腕に巻き付けました。(ドラッグストアがすでに閉まっていました。)
固定は輪ゴムでしたが、固定できれば何でも良いと思います。
その日はそれで過ごしましたが、翌日も痛みが消えなかったので、ムヒを少しだけ塗って様子をみましたが、あまり痛みがひかずにいました。
効果がありました
冷やしただけは、悪化は食い止められるかもわかりませんが、痛みはひかずにいました。
ちょうど休日で皮膚科もやっていませんし、いくら痛くても日焼けでは・・・と思い、ドラッグストアが開店したのと同時に入店しました。
いろんな薬が合って迷ってしまったのですが、薬剤師さんが常駐している時間だったので、腕の日焼けを見せたら、こちらの『アメデックローション』を紹介されました。
これを塗ってから数時間ほどで、痛みがなくなりうっとうしい腕に巻いたタオルともサヨナラできました。
冷やかしたらビタミンCを飲むと良いと聞いたのですが、効き目は患部に直接塗るタイプのアメデックローションの方が効果的だと思います。(あくまでも個人の感想ですが。)
アメデックローションで失敗
最初にしっかりと説明書を読まず塗ってしまい失敗しました。成分が沈殿するので、使用前にはアメデックローションの容器をしっかりと振ってください。・・・って説明書にも書いてあります(汗)
手が白くなるくらい、たっぷり塗るのが早く痛みを抑えるコツです。
メディクイックh
メディクイックhは薬局で売ってます。
アメデックローション以外にも、以前、やはり薬剤師さんに進められたメディクイックh(メディクイックhゴールド)が効果がありました。
こちらは塗っても白くならないので、仕事などでも回りから気づかれることはありません。
ただ、こちらは分量が少なかったので、あまり広範囲に使えません。腕を今シーズン塗るくらいなら十分だと思いますが。
最近はメディクイックhゴールドになって容量が増えたのが嬉しいです。ちなみにこちらはメーカーは頭皮に使う様に紹介されていますが、腕の皮膚にも効果がありました。
反省点
外出する場合は、例え小雨でも日焼け止めを塗って、紫外線対策はすべきですね(汗)
もし日焼けしてしまったら、すぐに適切に日焼けしたときにアメデックローションを探して、ドラッグストアに駆け込むのが一番! なければメディクイックhを塗りましょう!
ビタミン剤でなんとかしようなんて、痛みが消えませんから。氷やぬれタオルも寝ている間に取れたりして面倒です。塗るのが一番!
緊急時に試してみたい【豆知識】
友達に教えてもらった、冷やす以外で日焼けの嫌みを軽減する方法。
ティーバッグ
夏のプールや海、バーベキューなどで屋外での遊びも増える夏。
少し出てる部分が日焼けしたぐらいなら大丈夫ですが、焼き過ぎて火傷のような状態になってしまうことってありますよね 。
そんな時、使い終わったティーバッグを3つくらい、お風呂に入れて入浴すると、お風呂に入るのも辛い日焼けした肌の刺激を軽くさせ、痛みをやわらいでくれるとか 。
痛みが治ったら
痛みは1~2日、遅くても数日で無くなるので、その後は保湿を重点的に行います。
かなり紫外線で肌の表面が破壊されているので、ターンオーバー(肌の再生)を促進させるのが大切。
ここでケアを怠ると、シミや色素沈着で泣くことに。私は油分が綺麗に落とせるお風呂上がりにあれで保湿します。
【保湿】おばあちゃんの知恵
牛乳風呂
牛乳をコップ一杯くらい、お風呂に入れる。
牛乳がお肌をしっとり保湿して、スベスベにしてくれるそう 。
乾燥する季節や、乾燥肌の方には良いですね!
もっと、正確にきっちり保湿した方ならこちら。
最新記事 by 桜香 (全て見る)
- 【基本】接ぎ木の仕方 - 2023年5月9日
- カインズの電気圧力鍋 4L CEA-40を購入レビュー - 2023年3月2日
- 【レモンの木】挿し木方法と結果!時期や栽培まとめ【2023年度版】 - 2022年10月14日