1億総活躍って言われても、私は結婚後に仕事を辞めたい。
つい先日、会社から帰宅したら急にお腹の調子が悪くなりトイレに駆け込みました。まだ生理でもないのに、血でまっ赤になりました。
もしかして、大腸がん・・・
うちの母が大腸がんだったので、私も・・・そんな不安がよぎりました。
不安になって明日まで待っていられずに、24時間救急も受け付けている大きな病院にすぐに行きました。
結婚後は仕事を辞めたい
病状は好転せず。
救急だったので、最小限の検査なのですが血液検査に1時間くらい待たされました。
かなり込んでいて、人が足りない印象でした。結果的に血液検査では異常は見られませんでしたがあの血、どうしてくれる?
研修医上がりのような先生で、「大丈夫かな」と不安になりながら薬をもらい帰宅。ちょうど週末だったので2日、体を休めれば治るかなと。
ところが、悲劇は続きました。
家に帰ってからも3時間おきくらいに、トイレに駆け込み出血を繰り返しました。やはり何かがおかしい。
翌日、もう一度、診察を受けにいくと、今度は40代のベテラン女医さんが診てくれました。
信頼できそうな女医さん。「先生、待ってました!」大腸がんも想定した、ちょっと恥ずかしい検査をしてくれました。
結果は、胃腸が炎症を起こして出血しているとこのこと。抗生物質をもらいました。自宅でそのお薬を飲むと、「治った!」。
あれほど苦しかった下血がピタリと止まりました。もし研修医あがりのあの先生に診てもらっていたら、今頃は・・・・。恐怖を感じました。
過度のストレスで体がボロボロに
つらいのに、活躍しなくちゃだめですか?
詳しい原因は分かりませんが、おそらく過度のストレスから胃腸に傷がついたところに、細菌が悪さをして下血させたのだと。
ちょうどリストラの嵐で社内の2割以上が辞めていく状況でした。社内の雰囲気は最悪でした。ブラック企業とかいうけど、週休3日とか4日とかになってくると、さすがに企業も持ちこたえられないのは、頭が悪い私でも理解できます。
幸い、私は年齢がまだ若いのと頭は悪いけれど、慣れた仕事だったらそこそこ早いので、辞めさせられずにいました。使い勝手が良かったのでしょうね。
でも上司に逆らう?先輩たちは次々に首を切られていきました。その結果、残された人の負担がピークになり、週休3~4日から2~3週間、休みなしのような状況になりました。
朝は早朝(7時頃)から夜は9時10時まで・・・ろくに昼食も食べられないくらい忙しくなりました。
その結果が下血です。こんな状況で1億総活躍とか言われても、もうこれ以上は無理。
こんなにつらいのに、それでも活躍しなきゃダメですか?
ちなみに社長は病気で亡くなり、創業当時からいた人も退職。残ったのは一部のベテランと若い世代の私達のみ。
生産性が低下したので、長時間労働をするしか会社を維持する方法がないのが現状です。
経営コンサルタントも来ましたが何も変わらず業績は一進一退。ボーナスは大幅カットになっても、まだ出ただけマシ。
長時間労働のおかげで残業手当てはでたので、収入面ではギリ我慢できるところ。
とは言っても収入は、良い時と比較するとかなりダウン。しかも作業時間が大幅アップしているので、苦しい日が続きました。
ストレスと仕事に追い詰められて、気分も・・・。「やる気がない」と見られると辞めさせらられるから、必死でアピールするしかありません。
しんどいとか、つらいなんて言えない。だから結婚して早く辞めたい。寿退社だったらいい気持ちで退職できますから。
生活するために働いています
入社した当時は仕事に燃えていたのですが、社会の裏側を見てからは生活するため、お金を稼ぐために働いています。
もちろん夢はあります。でもいまは生きることに必死。風邪を引いて熱が38~38.5度くらいなら病院で注射を打ってもらって出勤しています。
結婚したら時間ができるので、勉強をしてやってみたい仕事があります。その時に、1億総活躍の1人になれたらと考えていますが、今はまだ無理。
(文:さくら)
そうそう、こんな社長もいます。ほぼ実話。
参考 映画『神様はバリにいる』ほぼ実話?あらすじ読む価値なし感想
【関連記事】
- 人生この先の進路に迷ったら社長という選択肢もあった!
- 墓の掃除を代行している近所のおばさんがいたよ!
- 一面提示と両面提示で説明したら喜ばれた!仕事も恋愛にも応用できる!
- 不採用通知が郵送で届いた!連続の記録更新中だけど・・・
- ユーチューバーになるには何をどうすれば良い?


最新記事 by 桜香 (全て見る)
- ブルーベリーのアーチ仕立てで徒長枝を誘引した【福田流】 - 2023年11月28日
- ブルーベリーの花芽の剪定・調整はこれで決まり?実は摘果がオススメ! - 2023年11月24日
- ブルーベリーを早く大きくする効果的な方法3選!プラスα - 2023年11月21日