飲み会シーズンになると、嫌なのが二日酔い。会社のつきあいなので断れないのですが、最初の1杯は飲まないと、いろいろ言われるので。
でも困ったことに、コップ1杯飲んだだけで酔いが回ってしまいます。しかも顔が赤くならないので、周りの人からは、
「そんな、酔っぱらったなんてウソでしょう!?」なんて言われてしまいます。それで飲み過ぎてしまい、翌日は二日酔いで頭がガンガンしてダウン寸前。
そこで何とか悪酔いだけは避けたいと思って、『しじみ汁」を飲んだのですが、二日酔いにホントに効くの?それとも効かないの?酔いを防ぐ方法を探して見つけました。
しじみは二日酔いに効果なし?
しじみはオルニチンが肝臓に作用するため、前日の二日酔いに良いと言われています。
私の場合は、乾杯が始まる直前に水筒に入れて持っていった『じしみ汁』をこっそりコップ1杯分くらい飲みました。
その結果は・・・多少の効果はあったと思います。でもそれは飲む前に水分補給したから、アルコールが薄まっただけのような気がします。
だからどれくらいしじみに効果があるのか、はっきりは分かりません。もし本当にすぐに効くなら、2~3杯飲みますが・・・。いや、それよりもお腹が一杯になって飲めなくなりそうです。
それと気になるのが、二日酔いに酔いとされる成分が1杯のしじみ汁に入っているオルニチンの含有量が少なすぎて、二日酔いを解消するほどの効果はないと考えます。
ちなみに私たちが知っているのは、『マシジミ』と琵琶湖を中心に生息している『セタシジミ』が有名ですが、外来種の『タイワンシジミ』が他のしじみを駆逐する勢いだとか。
味はマシジミと比べると、タイワンシジミは落ちるようですが、ほとんど同じ種らしく調理次第で美味しく食べられるので、食卓にのぼる機会が増えそう。
しじみの大きさや数にもよると思いますが。さすがに身が小さいものが多く必要な成分が少ない。効果的に摂取するなら、サプリの方が効果的に取れるので良いでしょう。
そこで見つけたのが、新鮮なしじみを煮詰めて作った「超濃厚なしじみエキス」をギュッ!と詰めこんだしじみ習慣に惹かれました。
サプリならこっそり飲める
友達に水筒に入れて飲んだと話したら、プッと吹き出して笑われました。こっちは真剣なのに。
でもサプリだったら、たしかに血圧さげる薬とかいってごまかして飲んでも、違和感がないですよね。さすがに、水筒に入った汁を飲む自分を想像したら、笑われても仕方ないかな~と。
やっぱりこっそり飲まないと、周りの方に悪い気もしますしね。今度からは水筒は持っていかないようにします。
急性アルコール中毒を避け、悪酔いを防ぐ簡単な方法
しじみ汁の効果とか、はっきりしたことは分からないのですが、避けたいのが急性アルコール中毒。悪酔いだけならまだしも、急性アルコール中毒になると命の危険すらあります。
よく大学生がサークルの打ち上げでいっきに飲んで帰らぬ人になって、訴訟を起こされるニュースの報道が絶えません。
そこで悪酔いや、急性アルコール中毒を避けるのに一番、効果的な方法は、アルコールと同量以上の水分を摂取すること。まずは体内のアルコールの濃度を下げるのが大切。
「それ分かっているのですが、それだと美味しくなくなるんですよね・・・」
即効性があるのは水?
ただ、ここで問題になるのは水の飲み過ぎで、今度は体内の成分が薄まりさまざまなトラブルを引き起こします。
水毒、それを避けるには、アクエリアスなどのスポーツドリンクなども適度に飲むことをおすすめします。
またその分だけ、アルコールの摂取を控える効果も期待できます。くれぐれもアルコールも水分も、飲み過ぎる肝臓だけではなく胃腸も酷使するので注意してくださいね。
飲み会でスポーツドリンクってあったかな? なければまた水筒で・・・なんてことは避けたいですが・・・。
しじみのサプリ、一度、試してみてはいかがですか?


最新記事 by 桜香 (全て見る)
- ブルーベリーの道法スタイル【DOHO STYLE】とは? - 2023年12月5日
- あぜ板300Nでプランター!ブルーベリーの地植え栽培! - 2023年12月4日
- 挿し木したイチジクを年内に鉢植えで早く大きくする方法【桜香流】 - 2023年12月4日