『サマータイムの健康被害』説に笑っちゃった、なおです。
また、いつもの頭の体操のノリで考えてみました。
サマータイムをオリンピックの時期に導入しようと検討しているだけで、反対意見が多発しているので、だったら擁護してみようと。
ちなみに私はサマータイムはどちらかというと反対派。その理由は、なんだかめんどくさそう。ただそれだけ。
だけど最近は、反対派の意見だけがクローズアップされて、議論さらされないのでもったいない。
やはり多様な意見を出し合って、その中から良い案を選択するのが大事だと、筆者は常々考えているので、ディベートは大事。
ディベートとは、ある問題について、賛成、反対の立場から議論するもの。仮にその問題について反対の人でも、賛成との立場に立って議論する手法で、近年では小学校ですら導入されています。
サマータイムを賛成な理由
まあ反対してはいるけど、思考停止はしていないのでサマータイムの賛成をするなら、どうすうれば良いのか?
という視点で考えてみました。
中にはムカムカしてくる人もいると思うので、賛成派の意見なんてゴミだという方は読まないでくださいね。
繰り返すけど、私は内心は反対です。
サマータイムは海外旅行の時差と同じ
まあ反対派は、医療従事者を連れてきて「サマータイムを導入すると健康被害が生じます」。
と言って、あれこれ、健康被害になる症状などを解説しているのを見ると、笑っちゃいました。
だったら、あなたも私も不健康じゃないですか!
サマータイムは、いわば時差のようなもの。
海外旅行にいくと、国によっては数時間~十数時間の時差があります。
サマータイムは、それと同じこと。
ただそれを日本中で行うだけ。日本人がみんな海外旅行に行くと思えば良い。
だけどそれで健康被害があるというなら、海外旅行は禁止すべきですよ。体に悪いんでしょう?
海外転勤の禁止は、当然議論されるべき。
三交代もダメってことじゃないの?
それにそもそもお医者さんって、夜中も仕事をされていませんか?
夜中に勤務されているお医者さんや、医療関係者の方も健康被害が深刻なハズ。それも辞めないとダメじゃないの?
「さすがにそれはダメ、健康被害はあるけど、我慢して働いてもらう」とでも言うの?
それってブラックな環境ですよね?
さて、医療関係者だけではなく、コンビニや工場などでは二交代、三交代で働いています。それも健康に影響があるんじゃないの?
今回はサマータイムで2時間、時間を変更するのですが、お仕事でシフトが変わるのは、8時間とか12時間も変わるのでしょう?
それって、サマータイムどころの健康被害じゃないよね?
それなのに何で、サマータイムだけやり玉に挙げて反対派工作をするのかな、その意図が透けてきちゃって痛い。
まあ、何でも反対したんだろうけど、ちょっとえげつない。もう少し反対するなら、もっともらしい議論をしないと、ひっくり返されますよ。
まあ全部反対にして、江戸時代の農家さんのように夜中は働かないようにすれば、良いかも。この現代の便利な日本を無くす覚悟があればですが・・・。
サマータイム反対派の思惑
ぶっちゃけ、何か気に入らないので、その1つの手段として反対しているだけでしょう?
そうでもなければ、サマータイムより三交代を禁止したり、コンビニの24時間をやめさせる議論がでてこないのはおかしい。
メディアもそう。だけどそれは言えない。
ということを考えると、サマータイムを反対するのに健康を持ち出してくると、いつものブーメランになりますよ。
全力で反対する気なら最低これはやってよ
もしサマータイムを本気で潰す気があるなら、最低限、これだけはやって欲しい。
サマータイムで生じる健康被害と、受験や深夜労働で不規則で生活しなければならない人と、どれくらい問題があるのか?
- サマータイムで生活する小学生と、夜更かしした時。
- サマータイムと、年末年始に夜中まで起きているケース。
- 深夜のアルバイトと、どっちが健康に悪いのか?
等々。
それらを科学的根拠に基づいて、データを示して全力で反対して欲しい。
様々な視点(角度)から検討して、反対意見を添えてよ。
それをしてくれなら、私も反対に回ります。(あっ、元々反対だった)。
反対する理由
私はハッキリ反対します。
めんどくさいから。
ただそれだけ。
ちなみに筆者は、夏は1時間、早寝早起き。実質1時間、自分だけサマータイム(笑)朝は涼しく、静かにいろいろはかどります。
オリンピックやテニス、野球の試合なんか、いままで深夜に海外の中継を見て不摂生していた人が、サマータイムだけおかしいなんて、笑える。
だってサマータイムより、頻繁に寝る時間が変わる変則な生活をしている人の方が問題が多いのに、それは知らんぷり。
なんだかな~おかしい。
もうちょっとディベートしてから、報道してよ。
「あなたは、サマータイムは、賛成ですか、それとも反対?」
てなところで、今日は終わり。
あ、今度は全力で反対意見を考えて記事にしてみようかな~
(文 なお)