結論からいうとダイソーの三脚は使える!
本格的な三脚が販売されている噂を耳にして買ってきました。詳細は動画にもまとめているので、そちらを見てからこの記事を読んでいただくと更に分かりやすい。
価格は500円というので、ちょっと期待。さすがにアルミ製の三脚が100だったら逆に買わないのですが。いい感じの価格設定だったので買う気になりました。
ちなみに3段と4段があるのですが、大は小を兼ねる的な感じで大きい方をゲット。
目次
ダイソー三脚(4段)レビュー
三脚の高さは約37~105cmまで調整できますが、2段か3段までを常用しています。
強風の屋外撮影では、カメラが転倒する恐れがあるのであまり伸ばさない方が安心。対策はこちらの動画でも紹介していますが、下記でも記載しています。
三脚の耐荷重2kgは不安
本体が300gちょいで、耐荷重が2kgでもダメなわけじゃありませんが、実際に使ってみると不安。たしかに一眼レフカメラを載せても2kg以下なら、三脚がすぐ壊れるようなことはないですが少し不安。
ちょっとカメラに当たるだけでぐらぐらするので、怖くて私は使う勇気がありません。大きなカメラを使うなら1段。
スマホやコンパクトデジカメなら、無風という条件なら最大まで伸ばしても使えます。たぶん高価な三脚の耐荷重と、ダイソーが記載している耐荷重は意味合いが異なると思います。
高級機種の耐荷重は、十分に余裕を残して使える。
ダイソーは、条件が良ければギリ使える感じ。
高い三脚は強度面では余裕を残しているでしょうが、ダイソーのはギリギリだという感じ。またカメラを固定する運台と呼ばれる部分の強度も不安。それがわかるのがこの映像。
ぐらぐらしてます。あれで耐荷重2kgと言われても不安。
4段のそれぞれの足の強度
アルミ製の足とそれを固定する黒いプラスチックの部品が下記の写真。
アルミと黒い部品のすき間が大きく、固定するまではかなりグラグラしています。カチッと固定すれば、しっかりしているので実用上は問題ない感じ。
おすすめはスマホやコンデジ専用に
ダイソーの三脚の全体の強度や重量などのバランスを考えると、怖くて一眼レフタイプのデジカメには使えません。
下記のネジにデジカメは取り付けます。スマホはホルダをここに取り付け。
割り切ってスマホやコンデジ専用にして使った方が安心。足も4段ありますが2段までにするとかなり安定して使えます。
屋外で全く風がない状態なら、4段まで伸ばしても倒れることはないですが、不安定なのに変わりはないので、慎重に取り扱ってください。
いろいろ気になる部分はありますが、丁寧に使えば500円の価値は十分に得られるハズ。
※小型のビデオカメラも大丈夫でした。
ダイソーの三脚を屋外で使うときの一工夫
軽いのはメリットですが、屋外の風の強いときにはデメリットになります。そこで許されるなら、ダンベルを使って転倒防止をおすすめします。
私がよくやるのはダンベルに足を固定する方法。
2Lのペットボトルでもいいのですが、できるだけ重い方が風に強くなります。過信は禁物ですが、何も対策しないよりかなりマシ。
一度、海の港の近くで撮影していたら、急な突風でカメラのついた三脚が転倒するところだったのですが、偶然すぐ近くにいたのでとっさにつかんで大事にならずにすみました。あのときは対策していませんでした。
その教訓があってダンベルやペットボトルを使うようになりました。
ダイソー500円4段三脚まとめ
300gを少し超える程度の軽さなので、スーツケースなどに入れて旅行のお供にぴったり。
あまり重いカメラを載せず、一番上まで伸ばさずに使うことで安定して使うことができます。本体が軽量なので載せるのも軽めにて。
家でも屋外でも撮影するので、三脚は多くても困りません。自宅の場合には三脚に取り付けたままなので、取り外しが少なく長く使えそうな予感。
釣りやレモン栽培などをきっかけにブログで発信。子供の頃から母親に教えてもらい野菜の栽培や挿し木などの方法も学ぶ。40坪ほどの畑を借りて100種類ほどの野菜を栽培していた経験も。現在は庭で趣味の園芸を楽しむ。