パンダをゆっくり見るなら、アドベンチャーワールドでしょう!
和歌山県の白浜には、ジャイアントパンダを5頭も飼育している。南紀白浜の観光名所として、年間を通じて多くの人が訪れる観光スポット。
上野動物園のシャンシャンが話題でしたが、抽選なんてね。こっちでは、普通に見られるのに。
(写真 2010年8月11日生まれの陽浜ちゃんと海浜ちゃんの双子 撮影日:2012年9月15日)
あまり知られていないですが、ジャイアントパンダでは世界一とも言われる繁殖実績を持っています。
ただ残念なのは都心から離れているのが惜しいところ。東京の上野にこの施設があれば、間違いなく行列ができると思います。
でも、だからこそ、ゆっくりとパンダちゃんを見られる!
パンダは白浜で決まり!
悪い事ばかりではなく、来場者数が過度に訪れないことで、パンダをじっくり見られるのではないでしょうか?
私も何度か訪れているのですが、2014年12月2日、双子のメスの赤ちゃんが誕生したことが分かったので、また来年は訪れたい観光地の1つとなりました。
- 桜浜・桃浜 おうひん(メス)・とうひん(メス)
2014年12月2日 アドベンチャーワールド生まれ - 結浜 ゆいひん(メス)
2016年9月18日 アドベンチャーワールド生まれ
ゆいひんちゃんも可愛いよ~
混雑状況
夏は白浜は海水浴で渋滞が予想される上に、上野動物園と違ってパンダの出産が良くあるので、産まれる度に相当な来場者が訪れると予想される。
ゴールデンウィークや夏休み前後に、避けて訪れたいところ。
前々回は、2012年8月10日 優浜(ユウヒン・雌)ちゃんが生まれて出かけたのですが、愛知万博の時のマンモスで並んだくらいの人が訪れて驚かされた記憶があります。
(撮影日:2013年3月24日 優浜ちゃん)
やはりテレビの映像やネットで見るのとは違い、実際に自分の目でみると感動が大きくなります。
白浜は熱帯魚と泳げる! オススメ観光地
南紀白浜は、夏は温暖なことから熱帯魚と泳げるので、愛好家などが訪れる場所としても有名。またクロダイなども多く生息してるので、魚釣りも盛んに行われています。
和歌山はまだまだ穴場の釣り場多いので、ファミリーでいかがですか?
チケットは事前に購入されると並ばずに、楽々入園できるのでオススメです。アトラクションも予約が可能です。
詳しくはAdventure World|アドベンチャーワールドはこちら
その他、白浜海中展望塔 コーラルプリンセスや海産物が買える『とれとれ市場南紀白浜 〒649-2201和歌山県西牟婁郡白浜町 堅田2521番地』もおすすめ。
それにしてもアドベンチャーワールドの、ジャイアントパンダの飼育技術が世界トップクラスというのは、かなり凄いですね。
あまり知られていないことですが、どれだけパンダを繁殖させて頭数を増やしても、中国から有償で借りている契約だそうです。
いろいろあるので、いつパンダを引き上げられるか心配していましたが、どうやらしばらくは大丈夫のようで安心しました。
この情報が参考になったら、アドベンチャーワールドのパンダちゃんを紹介してください。
あ、忘れるところでした。
パンダちゃんとのこんなツアーもあるよ~
参考 パンダと出会うツアー
最新記事 by 桜香 (全て見る)
- カインズの電気圧力鍋 4L CEA-40を購入レビュー - 2023年3月2日
- 【レモンの木】挿し木方法と結果!時期や栽培まとめ【2023年度版】 - 2022年10月14日
- Gopro hero11 VS Osmo Action 3 どっちか迷った結果 - 2022年9月29日