リピートし続けている青木屋は、長野県へ行くとき必ず立ち寄りたいお店の1つ。
場所は阿智(ヘブンスそのはらのすぐ近く)にあるので、星がきれいに見える場所としてテレビでも見られたことがあるかもしれません。
そんな空気も景色も最高の場所に、青木屋さんの釣り堀があります。
おすすめできなくなりました>>正直な感想
釣り堀と、いろりやき焼き
コースによって違うのですが、5人で出掛けたので今回は魚8匹を釣って食べことに。
どちらかというと小食なので、コース3つ。あとは追加料理を注文しました。
さて釣り堀と言っても、釣れる魚はこちら。
- ニジマス 釣れやすい。
- イワナ 釣れにくい。
- あまご 釣れにくい。
ニジマスは子供でも簡単に釣れますが、イワナとあまごは難易度が高い。
とはいえ、そこは釣り堀。1時間くらいあれば、なんとか釣れるはず。
釣り堀で爆釣モード
この日はイワナもあまごも活性が高く、仕掛けを投入するとすぐに食いついてきます。
エサを口に入れても、警戒心が高いのですぐ吐き出されてしまうので、食いついた瞬間に、手首を使い竿を立てます。
そうすれば口に針がうまくかかり、釣り上げることができます。でも普通はそのエサすら、なかなか口に入れてくれない。
ところがこの日は、いままで経験したことがないくらい食べにきました。
これだったら、釣り初心者の方でも、何度もエサを入れれば偶然に釣れてしまう確率がアップします。
あとはタイミングと慣れで、釣果アップ。
とはいえ、私たちは二人で8匹なので釣りすぎると追加料金になるので、釣れたら辞めます。
結局、正味25分くらいで釣れたので、かなり早い方だと思います。まさに爆釣。
「わぁ~釣れた!!」
それに子ども達が釣っていて、何度もバラしているので、見ているこちらとしては釣り上げた以上に爆釣した気がしますね。
これは釣っている方も、見ているこちらも楽しい♪
最終的に釣ってから、「あ、写真・動画撮るの忘れた」てなことに。それだけ早く釣れたし忙しい感じ。
さて、いま釣った魚をすぐにさばいてくれるので、あとはいろり(囲炉裏)で焼いていきます。
こちらはニジマスの池ですが、人気はいまひとつ。釣り人は・・・誰もいない。
いろり焼きは最高に美味い
やっぱりいろり(囲炉裏)で魚を焼くと、香ばしくて美味しい。
青木屋のいろり焼きコースは4つありますが、始めての方は『しらかばコース』のお値打ちプランで良いかな~と。
お子さんには、おにぎりを追加で注文して分け合えばちょうど良い感じの量になります。
がっつり食べたい方や、滅多に来られない方には、最上位プランの『しゃくなげコース』がおすすめ。夕飯くらいのボリュームがあります。お値段もちょっと贅沢な値段ですが大満足でしょう。
ここだけの話し、魚をきれいに食べたあと、骨を焦げ目がつくまで焼いたら頭以外は、まるごと食べられます。
釣った魚を唐揚げにしてもらいましたが、「サックサク~」
これまた絶品。釣りたての鮮度の良さもあってか、都会では食べられない一品に仕上がっていると思います。
取り合いになる五平餅
この五平餅は、家族で取り合いになったくらい美味しい。
表面が少し焦げがついてきたら、タレ(オススメはくるみ)を軽く塗って、おこげがついたら完成。
私はお皿に置いて、上からさらにタレを軽くかけていただきますが、もうやみつきになりそう。くるみベースの甘辛いのタレは、五平餅を1ランクも2ランクも味をアップさせてくれました。
五平餅のタレをかけ過ぎて、あまご汁の味が、少し薄く感じました。
これ書いていたら、また食べたくなってきた~
営業時間:9:00~15:00(オーダーストップ)
火曜日がお休み
営業期間:3月初旬から12月23日まで
『ヘブンスそのはら』がメインか『青木屋 阿智村』が目的なのか、というくらい好きな所です。
下記は公式サイトですが、めちゃ見づらい。デザイン重視ですが、使い勝手が悪くイラっとする。
参考 青木屋 阿智村のお食事処・釣り堀 – 阿智村のお食事処・釣り堀
青木屋の魅力半減でおすすめできなくなりました
ところが・・・以前は囲炉裏での食事でしたが、現在は改悪されてセルフ囲炉裏ご利用について(平日限定)になってしまいました。しかも2日前までに電話予約なので、思いついたらすぐ良く私としては利用できなくなり、よく通っていましたが今は行かなくなりました。残念。素創造ですがコストとか、安全性の問題なのかな?
単純に釣り堀で釣って、魚を食べるだけなら良いと思います。あくまでも私は囲炉裏ありきだったので厳しめになりました。
自分で釣った『にじます』『あまご』『いわな』を、その場で食べられること。
お子さん連れや女性同士の旅行で、釣りをワイワイしながら想いで作りになります。でも年配のご夫婦が、仲むつまじく釣りをされているのを見ていると、あんな夫婦になれたらな~と。
あ、忘れるところでした。
ここ青木屋さんの釣り堀は、虫ではなくエサは練り餌(粘土みたいなエサ)なので、始めての人でも釣りやすいですよ。
ちなみに6月前半は、さくらんぼ狩りをしてから青木屋にいきます。
こちらも読まれています。
釣りやレモン栽培などをきっかけにブログで発信。子供の頃から母親に教えてもらい野菜の栽培や挿し木などの方法も学ぶ。40坪ほどの畑を借りて100種類ほどの野菜を栽培していた経験も。現在は庭で趣味の園芸を楽しむ。