一足早く、うなぎを食べてきました♪
土用の丑の日に食べたくなるうなぎ。なんだか不思議ですね。やはり日本人の習性なのでしょうか。
絶滅危惧種として貴重になりつつあるうなぎ。そう言われると余計に食べたくなるものですね。
そこで今年の、土用の丑の日がいつなのか、天然うなぎが食べられるお店もまとめました。
土用の丑の日にうなぎ
夏の土用の丑の日、どうしてもこの時期になると、食べたくなってくるのはもう習慣化しているということでしょうね。
ところで専門店で食べると3000~4000円ですが、2000円以下でスーパーのうなぎも美味しく食べられます。
土用の丑の日の由来
習慣化した大元は、江戸時代に夏の時期、まだクーラーもない時代でかなり食欲が低下してうなぎを食べなかったんでしょうね。
それでうなぎの業者が、なんとか売りたいので偉い学者の平賀源内さんに、なんとか知恵を貸して欲しいと相談して、土用の丑の日はうなぎを食べる日を発案したと言います。
うなぎ屋の店頭の看板に『本日土用の丑の日』と書いたところ、多いに繁盛したのがきっかけとのこと。行列ができたのでしょうかね。
私みたいな食いしん坊は、あんまり由来とか気にならないので、美味しく食べられればいいやって感じですが、良い風習なので利用させてもらっています♪
天然うなぎが食べられるお店
あまりないだろうと思い『都道府県名 天然うなぎ』で検索すると、どんどん出てきます!天然うなぎは、入荷状況によっては食べられませんので、基本、事前の予約が必要になります。
天然うなぎの食べられる時期:梅雨時期~秋(冬は冬眠)
下記の情報は筆者が独自収集したもので、変更になっている場合があるので、電話などをされる場合はご注意ください。
問い合わせをされる場合は、定休日や電話の時間に配慮しましょう。忙しい時間帯は避けるのがポイント。
店名など | 住所・問い合わせ先 | サイト | 電話番号 | 備考2 |
札幌のうなぎや | 北海道札幌市北区北27条西16-4-10 | 011-726-0355 | ||
和幸 | 青森県上北郡東北町上北南2-31-1265 | 0176-56-4005 | 小川原湖産 | |
うなぎ魚政 | 東京都葛飾区東四つ木4-14-4 | 詳細 | 03-3695-5222 | 坂東太郎 |
富士山 山中湖 割烹旅館 芳野 | 山梨県南都留郡山中湖村山中865−14 | 詳細 | 0555-62-0823 | |
静岡県(浜松市)は提供店が多数あり | 浜名湖産 | |||
東山物産 | 三重県志摩市阿児町鵜方4032 | 0599-43-0539 | ||
山びこ | 岐阜県本巣市金原527 | 0581-32-5636 | 水曜日休み | |
三代目江戸流鰻 志津可 | 大阪府大阪市北区西天満1-13-7 | 06-6364-9129 | 日祝休み | |
鰻料理 田舎庵(いなかあん)小倉本店 | 福岡県北九州市小倉北区鍛冶町1-1-13 | 093-551-0851 |
予算の目安 大きさによって一尾数千円~
大きなものになると2万円程度。さすがにこのクラスになると3~4人は十分に食べられます。
うなぎの完全養殖まであと一歩
すでに成魚から卵を産卵させて、うなぎを育てるところまでは、研究ベースでは成功しています。
しかし、卵からかえった稚魚のエサが分からず、サメの卵などを与えていたのすが、採算ベースには到達していません。
しかし近年、うなぎの稚魚がどんなエサを食べているのかがわかり、その代替え品を探して研究しているところです。
それが成功すれば、卵から成魚まで一連の流れができあがり、食卓にまた頻繁に昇るかもしれません。
卵からのうなぎの完全養殖の実用化を成功してもらって、絶滅危惧種からぜひとも救ってください!
編集後記
土用の丑の日が待ちきれなくて、先日、平日のお昼に食べに行ってきました。
さすがに土日ならともかく、普段の日だから予約は大丈夫かな~と思いつつ、念の為、電話予約をしたら正解でした。
開店30分前にはどんどん行列ができていました。日本人はこの季節に限らずうなぎ好きですね。
ただ1つ残念なことが。
また値上げされていました。徐々に食べる回数が減っていきそうです。
お探しの情報がこちらで見つかるかも。
おもしろネタ trend-neta.com 記事一覧


最新記事 by 桜香 (全て見る)
- イチジクの鉢植え栽培【6つのメリットと4つのデメリット】 - 2023年9月21日
- いちごの鉢植えサイズと育て方!ポットがお手軽で簡単! - 2023年9月13日
- シャシャンボツバメスガはブルーベリーの成長を遅くする害虫! - 2023年9月7日