体がうなぎ!というくらい大好きな桜香ですが、専門店ではめったに食べられないので、スーパーで買ってきます。
お値段も高いので、少しでもふっくら美味しく食べたい♪
そこでいくつかの技をまとめました。スーパーの鰻の美味しい食べ方などもお伝えします。良かったら試してみてください。
目次
うなぎをふっくらさせるベスト3のやり方
スーパーで買ってきた小さめの硬いうなぎも柔らかくなる、驚きの方法を紹介します。
手軽にできるものから、少し手間はかかるけど、ふっくらの鰻が食べられます。
- 手軽にスーパーのうなぎを美味しく食べる方法
- あのニュースで得する人損する人で紹介されたある方法
- うなぎを洗う裏技でふっくら
電子レンジで手軽にスーパーのうなぎを美味しく食べる方法
土用の丑の日は、たくさんスーパーにも並びますが、どうしても専門店の味がでません。
なかには固くてうなぎというよりも、ゴムを食べているような低品質のものもあります。そこで、手軽にふっくら焼く方法はないかと調べたら、見つかりました!
電子レンジ
- 電子レンジで、加熱しても大丈夫なお皿に、買ってきた既に焼かれたうなぎを重ならないように並べます。
- たれとお酒(大さじ2~3くらい)を好みで均等にうなぎにかけて、ラップをかけて電子レンジでチンします。(1ぴきなら500Wで約30秒)
- そのあとラップを外して約30秒ほど加熱をします。
- 皮をさらにカリッと仕上げたければ、オーブンを220度にセットして1~2分加熱。やりすぎると炭になるので、うなぎの状態を確認しながら焼いてくださいね。
上記の時間はあくまで目安。うなぎの厚みや外国産、国産によっても変わるので、つねにその場にいるようにしてください。
フライパンで焼くコツ
フライパンも同様にしてタレとお酒を掛けて、フライパンで表面がかりっとするくらい焼き上げます。このときにフタをするとふわっとします。
フライパンの厚みや種類、ガスと電気でも変わるので、こちらも目視しながら時間を調整してください。
緑茶でうなぎを煮る方法
テレビで紹介されたやり方で、いろんな方が再現されている方法です。電子レンジより手間がかかりますが、その分、美味しく仕上げられます。
TV:あのニュースで得する人損する人で紹介
緑茶でうなぎを煮る方法
- フライパンにスーパーで購入した鰻を並べます。
- ペットボトルの緑茶をフライパンに注ぎ、鰻が浸かるまで入れます。
- お茶がなくなるまで煮たら、やわらかな鰻が食べ頃になります。
お茶の臭いは残らず、美味しく頂けます。なお家のお茶で煮ると、苦くなることがあるので、ペットボトルの普通の茶葉のものを使うのがコツ。
うなぎを洗う裏技
この方法をベスト1に選定した理由は、これから紹介する水とお酒のところを、先ほどの緑茶で良い所取りで応用できるからです。
- 鰻をやわらかくするために、熱湯をかけます。(タレを落とします。)
- 一旦、水分を取ります。
- 食べやすいようにカット。
- 皮を下にして、フライパンに並べます。
- 水と酒を1:1の割合で用意して、フライパンの鰻にかけます。
- フタをして、中火で沸騰したら、弱火にして煮ます。 フタがなければアルミホイルでOK。
- 5分ほど煮たらOK。途中でタレをかけると、より一層おいしくなります。
- ご飯とうなぎにタレをかければできあがり。
水とお酒の変わりにさきほどの緑茶を使ってもOKです。ここでのポイントは、タレを一度、落とすところですから。
うなぎのたれの作り方
うなぎを自宅で食べる場合、たれが足りずに物足りない場合があると思います。
そんなとき、わざわざ『たれ』だけ買いに行くのもめんどう。それなら作ってみましょう。ということで調べ始めたのですが…。
材料・レシピ
材料や組み合わせ方、分量は、様々な組みあわせがあります。甘めが良いのか、少し辛めが良いのか、各ご家庭の味に仕上げてください。
下記に2種類を紹介します。甘さ、辛さが異なります。分量を半分にして、両方のレシピを作ってみると良いかも。
- 濃口醤油 100cc なければ普通のしょう油でも可
- みりん 150cc
- ざらめ 80g 砂糖でも可(砂糖の場合は100g)
- 酒 50cc
- 濃口醤油 200cc
- みりん 250cc
- ざらめ 100g
- 水あめ 50g
- 酒 100cc
作り方・手順
- 酒とみりんを沸騰させてアルコールを飛ばす。
- その後、全てを入れて弱火で煮ていく。
- 味が好みになったら火を止めて完成。
注意点:うなぎの骨や頭は生臭くなったり、焦げ臭くなるので入れない方が無難。
なお、焼いたうなぎは、はけで塗るのがポイント。プロみたいにたれにくくらせると、たれが腐りやすくなり保存もできません。
使う分だけ別容器に入れて、残った分は冷蔵庫に保管して、早めに使い切りましょう。
まとめ
こちらで紹介した3つのやり方で、硬いうなぎを、ふっくら、柔らかく仕上げることができました。
まさかスーパーのうなぎを、緑茶で煮るという発想は思い浮かびませんでした。
ただ、いつもいく鰻どんぶりには叶いません。専門店で食べるうなぎは、ふっくらだけではなく、タレが香ばしく、カリッとした歯触り。あの感触だけは、まだ自宅では再現できない。
こちらも読まれています。
釣りやレモン栽培などをきっかけにブログで発信。子供の頃から母親に教えてもらい野菜の栽培や挿し木などの方法も学ぶ。40坪ほどの畑を借りて100種類ほどの野菜を栽培していた経験も。現在は庭で趣味の園芸を楽しむ。