2017年のかんてんぱぱの福袋、中身を紹介している記事です。
お徳感はもちろんですが、イベントがあったりと楽しいので、ぜひ店頭へ足を運んでください。
ただ平日なんですよ。それとやっているショップが限られているので、公式サイトでチェックしてからお出かけください。
かんてんぱぱ 福袋 ○○市
検索
などで検索してみてください~
かんてんぱぱの2種類の福袋の中身って?
私が購入したところは2種類の福袋が販売されていたので、迷って2つとも買いました(笑)
まず1つ目の福袋は、デザートセットのこちら。
- カップゼリー(80度)オレンジ味(約13人分)
- カップゼリー(80度)青リンゴ味(約13人分)
- ババロア
- わらび餅の素(きなこ、黒みつ入り)
- 牛乳寒天の素(6人分)
- チーズヨーグルト ケーキの素(5人分)
- クレームブリュレの素(6人分)
実はこの中身、他店で買った友達と中身が違ったんですよ。これって、お店によって違うのか、同じ袋でも中身がいくつか違うのかもしれません。
あ~でも、昔は福袋って中身が違っていましたよね。だからドキドキ感もあって楽しいですよね。
もう1つがこちら。
- 糸寒天 2袋(大きい袋の方)
- タコ飯(2合用)
- ぱぱのシーズニング(2~3人分×3袋)
- かんてんぱぱのお味噌汁(3食入り)
こういうのって、正規価格を計算する人がいてお得感を実感したい人がいますが、その気持ち、わかります。でも、今回は計算しないです。なぜかというと・・・
糸寒天は使い勝手が良いので嬉しい。これは何袋あっても良い。
かんてんぱぱで福袋を買ったら福引きで、あるものが当たりました♪
かんてんぱぱが1月4日~5日に福袋を販売されたので、2年連続
The following two tabs change content below.

trend-neta.comは、記事投稿者(管理責任者 桜香)がすべての記事をチェック、編集後に投稿しています。
記事の内容は家族や友人などからも教えていただい、その方のスタイルを活かして投稿。
釣り、園芸、電子工作、車中泊、ペットなどの分野で十数人が情報等を桜香に提供していただき、私、桜香が調べて、編集を担当。最終の執筆担当責任者です。

最新記事 by 桜香 (全て見る)
- ブルーベリーの道法スタイル【DOHO STYLE】とは? - 2023年12月5日
- あぜ板300Nでプランター!ブルーベリーの地植え栽培! - 2023年12月4日
- 挿し木したイチジクを年内に鉢植えで早く大きくする方法【桜香流】 - 2023年12月4日