常滑に明太子で有名な、かねふくさんの『めんたいパーク』があります。
近くまで行けば一目で分かる、巨大なたらこくんが屋根からお出迎えしてくれています。
駐車場は建物の前にあるので、それほど歩かなくてOK。高速道路のパーキングエリアの様な感じ。
ゴゴスマや花咲かタイムズ、スイッチなど多くのメディアで紹介されています。
めんたいパークの口コミ&感想
何と言ってもめんたいパークの目玉は、からし明太子の試食。結構、大きなサイズを食べられます。このサイズなら味を十分に確認できますね。
めんたいパークは何度も訪れているのですが、いつもお目当ては『おにぎり』。
中にからし明太子が入っているのですが、それに負けないくらいご飯自体も美味しい。
これを食べずに帰るなんて、もったいない。
必ず買って帰りますね。たまに遅くいくと売り切れになっていてショック。それ以来、できるだけ早めに行く様にしています(汗)
めんたいパーク常滑の混雑状況
1月2日にお邪魔したのですが、思ったほどの大混雑はなく、ちょっと待てばフードコートで食事できる感じでした。
(2017年1月2日11時30分頃 筆者撮影)
これくらいが良い感じ。あまり多いとゆっくり出来ませんが、少なすぎると寂しいですからね。
レストランはありませんが、明太子のジャンボおにぎり、明太子と鮭のミックス、焼きたらこ(辛くない)、紅鮭のおにぎり、ソフトクリーム、明太肉まん等があります。
フードコーナーで座って食べることはできます。
近くに『まるは食堂』や食事処もありますし、イオン常滑店もすぐ近くなので、食べるところには困らないです。イオンの方が駐車場に止めるのが混雑気味でした。
一番人が少ないのは開店直後。
(2016年1月2日9時頃 筆者撮影)
ちなみに『コストコ』が、めんたいパーク常滑の隣にあります。
入場料&営業時間
入場料は無料(映像や展示コーナーのめんたいミュージアムが有料の場合あり)
- 営業時間:9時~18時(工場は17時までやってます。)
- 電話:0569-35-9900
住所 愛知県常滑市りんくう町1-25-4
めんたいミュージアム
入場料:大人500円、小人300円 お土産が付いています。
無料開放される場合がありますが、この場合はお土産は付きません。
中の様子は有料なので公開は避けますが、映像や展示で楽しめるようになっています。明太子の興味深い豆知識が、パネルにまとめられています。
公式サイト めんたいパークとこなめの魅力
お土産なら作りたての明太子で決まり!
イチオシ
せっかく工場直営店があるので、出来たての明太子をお土産に。
数量限定の商品もあるので、すぐにチェックしましょう。家で食べるなら、形が揃っていなくても良いのでカットされた明太子がお得。
あつあつのご飯の上に、明太子をのせて食べると絶品。もう他に、ごちゃごちゃおかずはいらない。これだけで十分美味い!


最新記事 by 桜香 (全て見る)
- ブルーベリーの道法スタイル【DOHO STYLE】とは? - 2023年12月5日
- あぜ板300Nでプランター!ブルーベリーの地植え栽培! - 2023年12月4日
- 挿し木したイチジクを年内に鉢植えで早く大きくする方法【桜香流】 - 2023年12月4日