iPhoneのシャッター音は、盗撮防止のために消すことはできないハズ。
ところがios10.02では、おそらく不具合のため、ある方法を使うと写真撮影の時に聞こえるシャッター音を消すことができます。
※悲報 iOS10.1にアップデートすると、シャッター音がするようになりました。
詳しくみていくことにしましょう。(今回はiPhone7ではなくiPhone5の画面をキャプチャ撮影しています。)
写真撮影のシャッター音を消す手順
やり方は簡単。まずは設定を選択。
一般を選択してください。
アクセシビリティを選択。
AssistiveTouchを選択。
AssistiveTouchはオンにしておいてください。
次に最上位メニューをカスタマイズを選択。
次にマイナスを押して、カスタム1個だけにします。
次にプラスを押して、消音を選び完了します。
下記が音量になっていたら、赤丸のボタンを押してください。
こちらの様に音量が消音になっていればOK。
これで写真や動画で撮影しても、シャッター音は鳴らなくなりました。
なお、最上位目メニューを2つ以上、追加すると画面をロックしたり再起動すると、またシャッター音が鳴ってしまうので、再度、消音ボタン1個にすればOK。
複数のアイコンを追加するときはご注意ください。
いかがですか?
実際に無音になった使い勝手は?
私の場合、食事やスイーツなどをお店で撮影するときに活用しています。家で撮影する場合は、音が鳴った方が何かと便利と感じます。
音がならないと、撮影のタイミングがイマイチつかみにくいというデメリットもあります。少し練習して、感覚をつかみましょう。
微音・無音カメラのアプリ
微音、無音カメラアプリを使うと、ほとんどシャッター音を消して撮影できます。
このアプリを使えば、いちいち設定、上位目メニューをカスタマイズする必要はありません。
いつも私が活用しているのは、こちらの2つ。
- 超微音カメラ
- 無音カメラ
一部、広告が表示されるのと、画質が少し落ちるので風景写真などには不向きです。
あと画角が異なるので、標準に搭載されているカメラアプリとは同じにはならないので、テストで確かめてください。
とはいえ、記録用には十分です。ios10、iPhone7になって、シャッター音が大きくなったのは残念です。
寝ているお子さんを起こさずに撮影できますね。くれぐれも盗撮などの行為はしないようにお願いします。
関連記事 iphoneの消えたユーザー辞書を完全に復活させる方法!(ios10)


最新記事 by 桜香 (全て見る)
- ブルーベリーの道法スタイル【DOHO STYLE】とは? - 2023年12月5日
- あぜ板300Nでプランター!ブルーベリーの地植え栽培! - 2023年12月4日
- 挿し木したイチジクを年内に鉢植えで早く大きくする方法【桜香流】 - 2023年12月4日