プロモーション

本サイトはプロモーションが含まれています。

Windows7から10にアップデートしたらトラブル続出&その対処リスト

2020年1月14日でWindows7のサポートが終了。それに合わせて我が家のパソコンもギリギリ、windows10にアップデートしました。

windows10 37%

実は以前、アップデートしたのですが使いたいソフトが動作しなかったために、またwindows7に戻した経緯があります。

そこで重い腰を上げてついに移行することにしました。

※補足:インストールは37~39%は時間がかかります。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

Windows7から10にアップデートしたトラブル

1、インストールが途中で止まるトラブル

まず最初にwindows7から10にアップデートできずに、最後の最後で止まってしまいました。原因をいろいろ探っていたのですが、どうやらジャストシステムの古いバージョンのATOK9だったようです。

ATOKの辞書をIMEに登録してからアンインストール

とりあえずATOKとはここでお別れ。その前にいままで登録したユーザー辞書を、IMEに登録できるように作業しました。

具体的な方法は、こちらのサイトを参考に作業したらうまくできました。

ATOK9をアンインストールしたら、まるで何事もなかったかのようにアップデートが完了しました。これはちょっと拍子抜け。もうちょっと何かあるかな~と思っていたのですが。

ジャストシステムのATOKや一太郎の対応状況についてはこちら

高速スタートアップで不具合発生

windows7の頃は、SSDに換装して2分かかっていた起動時間が50~60秒でしたが、windows10にしたら30秒台まで劇的に短縮しました。

ところが電源を切ろうとするとシャットダウンできない不具合が発生。それを繰り返していたら、ついにブルー画面になりパソコンが起動できなくなりました。

結論からいうといったん、windows7に戻ったのですが、高速スタートアップを無効にして以降は不具合が発生していませんので、私のパソコンはこれが原因だった可能性が高い。

ちなみに古いパソコンなので、最新の高速スタートアップにハードがついていけなかった可能性が考えられます。ただしSDカードの問題もあったので、それが重なってしまったのもあるかもしれません。

二度と起動しなくなり強制的にWindow7に戻った

SDカードリーダーを使えるようにしようとしてたら、画面がブルーになり、何度も修復を試みましたが駄目でした。

windows10 修復

結局修復と再起動を繰り返してもなおりませんでした。

windows10 エラー

最終的に復元したらWindows7に戻されました。

正常に起動するなら、Windowsの設定から元に戻すこともできますが・・・

先ほどもお伝えしたように、高速スタートアップとも関連していた可能性があります。

SDカードが読めなくなるトラブル

Windows10が動いているように見えていたのですが、デジカメのSDカードを入れると全く認識しません。

そしてWIndows7に復元されてしまいました。

原因はドライバーも考えられます。Windows7が起動している間に、カード リーダー ドライバーをチェック。

こちらのドライバーを使うと、無事に動作しました。

Realtek USB 2.0 カード リーダー ドライバー Windows 10 (64bit) j1car09us17avc.exe

ブルー画面になったのは、ブルー画面になったのと、高速スタートアップの要因が重なった可能性も。

※注 自分のパソコンをチェックして最新のドライバーを更新することをおすすめします。もちろん自己責任です。

トレンドマイクロの対応

個人向けのバージョン、ウイルスバスタークラウドは、2021年12月31日まで利用可能

ただWindows7の不具合を完全に防げるわけではないので、早めに移行した方が安心。

スポンサーリンク

Windows 10 のダウンロード

何度もATOKの問題でインストールをやりなおしたので、インストールメディア(USB 8GB)を用意して、そこにダウンロードするようにしました。

Windows 10 のダウンロードはこちらからツールをインストールして実行しました。

なおドライバーは常に最新のものを使いましょう。

参考:インテル® ドライバー & サポート・アシスタント

インストール後、無事に動作しています。20回以上、再起動のテストを行いましたが問題なし。

The following two tabs change content below.
trend-neta.comは、記事投稿者(管理責任者 桜香)がすべての記事をチェック、編集後に投稿しています。 記事の内容は家族や友人などからも教えていただい、その方のスタイルを活かして投稿。 釣り、園芸、電子工作、車中泊、ペットなどの分野で十数人が情報等を桜香に提供していただき、私、桜香が調べて、編集を担当。最終の執筆担当責任者です。
このブログが消えかかっています。・

ご縁に感謝
土下座
お気に入り・ブックマークで、たまに訪問して頂ければとても嬉しいです。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ