プロモーション

本サイトはプロモーションが含まれています。

【図解】静電気除去グッズの仕組みが早わかり!

静電気で痛い

「この静電気グッズ、全然ダメ。バチッとくるじゃん!」

そこでどうやって使っているのか見せてもらったら唖然としました。

静電気除去グッズの仕組みを知っていないと、間違った使い方をして効果が得られません。
そこで分かりやすく図解で解説しています。

「それ、使い方、完璧に間違ってるよ!」

世の中の一定数のクレームや低い評価は、そうやって作られます。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

静電気を除去する仕組み

効果があるグッズを使えば、危険な静電気は取り除けます。

体に帯電した静電気を取り除かないと、命の危険を及ぼすのはガソリンスタンドの給油。

そこで静電気を除去するために、ゴムのようなところに触ってから給油しますが、あれと同じ仕組みが、静電気除去グッズ。

静電気をちょっとずつ逃がす仕組み【原理】

静電気を除去する仕組み(原理)は、とても簡単です。

玄関のノブに触ると手にビリッとくる静電気。あれで体にたまった電気が逃げているのですが、手が痛いのは急に大きな電気が流れるから。

静電気で痛い

少しずつ流せば手も痛くならず静電気を除去することができます。

静電気除去シート

静電気除去シートなどのグッズがあれば、ちょっとずつ電気が金属に向かって流れるので、手にバチッという衝撃も小さいので、ほとんど感じません。

小さな静電気

この原理さえ分かっていれば、対策もできるので痛くなるのを防げます。

静電気除去グッズの使い方を間違うと静電気がバッチとくるよ!

静電気除去グッズは静電気を除去するために、ちょっとずつ電気を流すことで、衝撃を和らげるとお伝えしました。

でもしっかりと電気を体の外に流さないと、体中にたまった静電気は減りません。

冗談のような話ですが、キーホルダー型の対策グッズを手に持つだけで、静電気は抜けると思った人がいました。

もちろんビリッと手に衝撃が走りました。

「何だこれ、不良品だな」

「違うよ、あなたの使い方が間違ってるだけだよ」

仕組みを知っていればこんなことでクレームを入れたりしません。手に静電気対策グッズを持っていても、どこに電気が逃げるのでしょうね?

グッズを手に持って静電気が流れたとしても、その電気はまた体に戻るだけ!

それじゃ、絶対に防止できない。こんな人が「使えない」といって口コミで低評価を入れてしまうんですよ。

必ず金属など電気を通すところにグッズを接触させないと、電気が逃げたくても出られません。

こちらはドアの扉に静電気除去シートを貼って、しっかりタッチしている様子をイラストにしたものです。

静電気除去シートに触る

バチッとくる場合は、少し長めにタッチしましょう。

ちなみに「使えない!」と思ったのは私です(涙)。さすがにクレームは入れませんでした。

「おかしな~」と思って、調べたら自分が悪いことに気づきました(汗)

やっぱり説明書をしっかり読むようにしないといけませんね。でもね。そのグッズ、友達にもらって使い方を聞いていなかったので、ちょっと許してください。

仕組み、原理が分かれば、どんなグッズ選べば良いのか、使い方もだいたい分かりますね!

必ず静電気対策グッズを使うときは、電気を通す金属などと接触させましょう。

発見! まだ使わないの?静電気対策グッズで効果がある物を選ぶならこれ!

The following two tabs change content below.
釣りやほったらかしのレモン栽培などをきっかけにブログで発信。40坪ほどの畑を借りて100種類ほどの野菜を栽培していた経験も。
このブログが消えかかっています。・

ご縁に感謝
土下座
お気に入り・ブックマークで、たまに訪問して頂ければとても嬉しいです。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ