プロモーション

本サイトはプロモーションが含まれています。

洗濯機の乾燥機が故障で乾かない。ぶち切れ寸前!結末が・・・

NA-VX8200R

最近、パナソニックのNA-VX8200R(ドラム式の全自動洗濯機の乾燥機)が故障したのか、洗濯物がぜんぜん乾かなくなりました。

通常は自動でカラと乾いているのですが、しっとりした感じに。

そこで乾燥モードを、『しっかり』に変更したら、何とか乾くようになりました。

ところが、しばらくすると、それでも乾かなくなりました。

そこで一度、乾燥が終了した洗濯物を、フィルターを掃除した後にまた2時間ほど追加(延長)で乾燥させるようしました。

自動洗濯機

ところが・・・それでもぬれている感じが。それに気づいたのが、とびらに水滴がびっしりつくようになりました。

これは絶対、おかしい。今の乾燥機は、除湿して温風で乾燥する仕組みに変わっているので、正常に作動していたら水滴が残っているわけがないんですよ。

つまり故障で間違いありません。

でもな~保証期間が過ぎているし・・・何とかならないものか?

実は、思い当たる原因もありました。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

ドラム式全自動洗濯乾燥機が故障

NA-VX8200Rは、これで2回目の修理です。

私は「リコールなのでは?」と疑っています。

修理される方に、そのように聞いてみましたが、さすがに悪くは言えないようですが、同様の故障で修理をされているらしく、おどろくほど手際よく直されていました。

やっぱり・・・・

ホコリが詰まって風が通らない?

1回目のトラブル

いま使っている洗濯乾燥機、初期の頃にもトラブルに見舞われました。

NA-VX8200R 修理の様子

許可をもらって撮影させて頂きました。

原因は乾燥したときにでるホコリがフィルターに詰まって、洗濯物が乾かなくなりました。

初期型のため、2つあるうちの置くのフィルターが取り外しできないタイプで、詰まってしまうと完全にはキレイに掃除できない構造。

乾燥機のフィルター部分

「これって、設計ミスじゃないの!」

フィルターの欠陥構造

怒りがこみ上げてきました。

そのときはまだ、保証期間が十分にあったので、無料で修理してもらえました。

修理の時に分かったのが、奥のフィルターを取り外せるように改造されました。

「なんだ、メーカーも分かてるじゃん。これってホントはリコールレベルじゃないの?」と、不審に思いました。

だいたいフィルターを取り外せないと、きれいに掃除ができないなんてあり得ない。

もしも掃除機のゴミをためるフィルターが交換できなければ、パックが詰まったら終わりですよ。それと同じ。明らかに設計ミスだと思います。

おそらく毎日、ある一定以上、洗濯ものを乾燥させればフィルターが詰まって、私と同様に乾燥できなくなったに違いありません。

これをリコールと言わず、何というのか?

2回目の故障

ヒートポンプ側が、明らかにホコリで詰まっている!

ヒートポンプユニット

もう最悪、歯ブラシで軽くなぞってみたくらいでは、全く落とせません。

もし取り除くなら、危険を冒して爪楊枝などですき間を上手になぞって、落とすしかありませんね。

保証期間が残っていたので、修理を依頼しましたけど。それで少し邪魔にならない程度に撮影させていただきました。

修理担当の方は、慣れた感じで直していただけました。ただ大変そうだったのは、洗濯乾燥機をひっぱり出して分解するところ。

そこに一番、時間がかかっていました。バラしたら早いものです!

完全に設計ミスじゃないの?

普通、メーカーは、何百回、何千回も乾燥させてテストを行い、不具合は見つけだせ、それを改善できたハズ。

それがいまは、コスト削減か、人員削減の影響か、あるいは手抜きか、その大切なテストを実施せず、不完全な機能の乾燥機のまま販売させてたとしか思えません。

さまか20~30回、乾燥テストさせて、それでOKなんてしてやしませんよね?

検査員が変わったとか、試験の方法を変えたとか、そんな言い訳が後からでてこないことを祈ります。

それにしても、パナソニック、今は中身は日本製か知らないけど、とても残念。

こんな単純なフィルターの不具合で、わずか1、2年で不具合がでる乾燥機を手にするなんて。そういえば買ったときに、何故か安く販売されていたんですよ。

女性の目

もしかして、不具合が出始めていて、安く在庫処分したのかも。これは想像なので断定はできませんが、そんな不信感をいだいても不思議じゃないですよね?

結局、内部のヒートポンプユニットにまでホコリが詰まってこびりついていたので、新品と交換することに。

その後は、新品の時と同じように乾燥ができるようになり、扉に水滴がつくことがなくなりました。

「良かった」。

でも、フィルターを通過するこの構造では、また数年したら確実にヒートポンプユニットホコリがつまります。そして有償で4万円くらいの修理費になるとのこと。

う~ん。最新モデルは、ある程度は自動洗浄機能で、ホコリを洗い落とす機能もあるとか、今度、洗濯物が乾かなくなったら新機種に買い換えようかな。高いけど・・・

フィルターはこまめに掃除しない方が良いのか?

ヒートポンプユニットに、ほこりが入るまでにフィルターを2枚、通過しています。

それでもダメ!

初期の頃はフィルターが1枚だったので、トラブルがすぐにやってきましたが、2枚でも時間稼ぎしているだけで、やっぱり詰まる。

そこで丁寧にフィルターを掃除するようにしているのですが、もしかしたらコレがダメなのか?

フィルターをキレイにすると、細かいホコリが通過します。

一方、適度にフィルターが目詰まりしていれば、小さなホコリがヒートポンプユニットを詰まらせるのを遅らせられるかも。

ホコリでフィルターを細かく詰まらせることで、寿命をのばすみたいな感じに。

もちろんデメリットもあります。それは乾燥時間が伸びること。それとフィルターにたまったホコリが、何かの拍子にヒートポンプユニットに一気に流れ込むリスク。

まあ、さすがにフィルターがあるので、それは考えすぎだとは思いますが・・・

ということで、対策として更にフィルターを1枚追加して3枚でホコリを防ぐ作戦に。

で、いろいろやったけど、結局、テッシュペーパーを使うのが簡単なことに気づきました。

フィルターにテッシュ

※追記 2ヶ月経過 テッシュペーパー作戦は、良い感じ♪これはすぐ真似して下さい。もちろん自己責任にて(笑)

これで1年、2年、寿命が延びてくれれば・・・

なにせドラム式洗濯乾燥機って超高価なので、最低でも10年は動いてくれないとね。5年くらいで壊れてもらっては大赤字ですよ。

ただ1枚、フィルターが増えたせいで、乾燥時間が若干伸びた気がする。

もし保証期間が残っているなら、すぐ連絡して修理に出した方が良いですよ。あ、新しく買うより有償でも修理を依頼するのが良いかも。

お願いです。メーカー様、多少、価格がアップしても良い製品を世に送り出してください。よろしくお願いします。

このブログが消えかかっています。・

ご縁に感謝
土下座
お気に入り・ブックマークで、たまに訪問して頂ければとても嬉しいです。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ