町内会の役員は色々、面倒そう。
言われてからやると気分が悪いので、自分から手を先に挙げて楽そうな書記に立候補しました(汗)
地域にいると、他にもやることがありますね。ゴミ捨ての場所の掃除もその1つ。
でも「忙しくて、そんなことやってられない!」だから、町内会には入りたくない。そんな方も増えているとか。
そこで法律と現実の問題についてまとめました。
目次
町内会に入らずゴミは法律の上では捨てられるが・・・
町内会のゴミ捨ての問題で、訴訟まで起こして最高裁までいったケースがあります。
結果的にゴミは捨てられる。
町内会に強制的に加入させることはできません。ここまでは法律では勝てるでしょう。
裁判費用は、町内会費とその積み立てでまかなわれることになります。もし不足すれば、臨時に徴収されることになります。
払う方は、かなり気分が悪いですね。。。
町内のゴミ捨て場の所有者
問題はゴミ捨ての場所を誰が所有・管理しているか?
村や区、例えば区長、班長や環境の担当者が毎年、地域から任命されて管理しています。(地域差あり)。
もし市の土地であれば、あなたも利用して捨てることができます。
ただし鳥除けなどの対策で、柵(さく)などが設置されていて、その管理が町内会でやっていれば、使用できない可能性があります。
ゴミ捨ての土地の所有者や、管理がどう行われているのかも、詳しく確認しないとトラブルになります。
「あの人、町内会費を払うの拒否したらしいよ」という評判は数日で知れ渡ることでしょう。情報網は早い。回覧板で情報が回されているかも。
一戸建てで玄関先に置いておけないか?
こんなケースは、市役所にお願いしてゴミ収集車に来てもらう必要があります。ただしあなた1人だけの場合は、おそらく許可されません。時間(コスト)がその分だけかかるからです。
それを認めてしまうと、市民全員が家の前に捨てさせろ!となります。
許可を取るのも面倒で難しそうです。それにカラスがゴミを広げたら、誰が掃除をするのかというと・・・
義務と権利
義務を果たさないと権利も行使できない。← この言葉、キツイですが常識です。
もし市の土地だったとしても、ゴミ場所の管理(清掃なども含む)を町内会で持ち回りでやっていると、何も義務を果たさないと、使うのを止めるように言われるでしょう。
ゴミを捨てる権利を行使したければ、義務も果たさなくてもなりません。ということが、この記事を書いていて、改めてハッキリしました。
「私は税金を1億円払っているけど」なんて方だったとしても、どれだけ税金を支払っていても、町内会には関係ないからです。芸能人でもめた人もいるらしい(あくまで噂)。
町内の街灯の電気代や電灯を、町内会が支払っている場合もあります。私の住んでいるところは町内会が支払い。
町内の狭い道路の舗装等で、役割を担っていると、それを使うな!と嫌味に言われるかもしれませんね。
防犯という意味もあって設置されています。調べると、いろいろやってくれているようです。
もっとも町内会費は支払っていないけれど、盆踊りやイベントに毎回、10万円くらいの差し入れをする太っ腹な方なら、地域の人も何も言わないかもしれませんが・・・ふ~
とはいえ働き方改革のように、町内や学校の役員なんかも簡素化できないものでしょうか?
どこかの市がやれば、全国から注目されると思いますが?
災害時に困る
近年、町内会で災害時に備えて物資を備蓄しているところが増加してきました。
ところが町内会に入らず費用も負担していないと、地震や津波、洪水など天変地異の時に、あなたや家族だけ、そのサービスが受けられないかも。
アリとキリギリスではありませんが、やはり義務と権利はセットと言われています。
「自分は絶対に災害時には助けは必要無い」という方は、町内会に参加しなくても良いと思います。町内会は地域を守る、保険のような役割もしてくれているということですね。
「市役所が何とかしてくれるでしょう?」という方もいますが行政とはいえ、大災害になると職員も私たちとおなじ被災者ですから限界があります。
もしも地震で家が倒壊したときに、もちろん救助はしてくれるでしょうけど、気持ちよく救出されたいですからね。
実際にお隣さんが困っていたら、助けないわけにもいかないでしょうが。町内会というより、人付き合いですよね。
闇の部分
「あいつは、金を出したくないから参加しない。嫌な奴だ」というレッテルを貼られてしまうかも。
これじゃ、勝っても嬉しくない。
お子さんがいたら、それが原因で「○○ちゃんと一緒に遊んじゃだめよ」なんて言われ、イジメの対象になる恐れもでてきます。
そもそも裁判をする時点で、町内との関係は終わっています。だから裁判もできない。
幸い私の地域は良い人ばかりで、本当なら地域の決められた場所にゴミを捨てないとダメなのですが、めちゃくちゃ遠い人がいる。過疎の影響も?もあるのかな~と。
その人たち、隣の区域のゴミ捨て場がすぐ近くにある。普通は無理ですよね。ところが私の地域は、そこに捨ててOKになりました。もちろん町内会費を別途払う必要はありません。
こういう柔軟なことができる地域は素晴らしいと思います。利権が絡むとややこしいですが、同じ住民なのでこのようにできると良いのですが・・・
面倒だと思うか、役立ちたいと思うか社会での役割
結局、私やあなたが面倒だと思っても理想論としては、
とはいえ、私も仕事が遅く23時頃に、ゴミ置き場の掃除をしたこともあります。夜が遅いと怖いですから嫌でした。
私も積極的かと言われれば、消極的です。
でもあの大震災を見てから、やっぱり地域は大切だと実感しました。難しいことはできませんが、自分にできる範囲で関わり合っていこうと思います。
本音はやりたくないし、めんどくさいのは誰でも同じだでしょう。
町内会費が払えないほど困窮している?
もし町内会費が何かの事情で高い地域にお住まいで、財政的に苦しい場合には、町内の責任者の方に、その旨を相談して分割で対応できないか持ちかけてみてはいかがですか?
生活保護を受けていて、周りに知られたくない方もいらっしゃると思います。その場合には役所の方にも、町内会費が高くて支払いできない。どうすればいいか、相談してみてはいかがでしょう。
それぞれの立場もあると思うので、1人で悩まず、相談して助けてもらいましょう。
まとめ
ネット上では、強気に「町内会と戦え」みたいに書かれている方もいますが、対決しても得なことは一つもありません。
むしろ後から後悔しか残りません。
ぜひ、強い態度で出る前に、一呼吸して落ち着いて熟慮しましょう。迷ったら市役所に相談。これが一番。あなた以外にも相談している方がいるかも。
ちなみに我が家では、町内会の役割は私1人が背負うのではなく家族で分担しています。
結局、人間って1人じゃ生きていけないので、お互い適度な関係性を保ちつつ・・・が良いのですが難しい。
あ、今年、ゴミの管理やら、いろいろと役が回ってきた。自分自身を何といって励ませば良いのか、言葉が見つからない...
参考 町内会のメリット、必要性を激白してみたら未来がみえたよ
釣りやレモン栽培などをきっかけにブログで発信。子供の頃から母親に教えてもらい野菜の栽培や挿し木などの方法も学ぶ。40坪ほどの畑を借りて100種類ほどの野菜を栽培していた経験も。現在は庭で趣味の園芸を楽しむ。