プロモーション

本サイトはプロモーションが含まれています。

真夏・真冬でもバナナを新鮮に保つ保存テクニック!

バナナの房

バナナって真夏に買うと、すぐ熟して痛んで黒くなりますね。

1日1本は食べているので、欠かせない私としては、週末しか買い物に行けない身としては、せめて1週間は保って欲しい。

そこでいろいろ試行錯誤をした顛末を紹介します。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

鮮度を保つバナナの保存方法

バナナは熱帯地方の果物です。そのため冷気には弱く、表面から黒く傷んできます。

沖縄の海ぶどうも冷やすと、すぐに傷んでしまう。冷えには弱いです。ただバナナに関しては、皮が厚いので多少の耐寒性はあると感じています。

でも日中30度を超える室内に放置していると、数日で痛んできます。

そこでいつも我が家で活躍するのが発泡スチロール

発泡スチロールは保温・保冷に最適!

食品の保存に優れた発泡スチロール

発泡スチロールの優れたところは、保温と保冷ができるところ。
発泡スチロール

  1. 室内が高いときは、発泡スチロールにバナナを1本ずつ並べます。
  2. 朝、保冷剤を入れます。
  3. 夜、保冷剤を入れ替えます。

ここで1つポイントがあります。それは発泡スチロールを二重構造にすること。そうすれば、冷気も熱も逃げるのが押さえられます。

このやり方だと、卵も保冷できます。

発泡スチロールと卵

バナナ、卵だけではなく、釣った魚も鮮度を落とさずに持ち帰られるので、一度試してみてはいかがですか?

一重のときの1.5~2倍くらいは長く温度を保てます!

氷を入れると分かるのですが、解け方が遅い。また厚みがあるほど保温、保冷効果が優れています。これでバナナを1週間くらいは、熟さずに買ったときの状態に近いまま保存できます。

シュガースポットは時間がかかる

ちょっと青いバナナだったら、熟さずに硬いままなので食べる2日くらい前には室温に慣らしてください。

私は1週間で食べきってしまうのですが、2週間くらいは十分保つと思います。

冬場は暖房がついていないと寒く、室温が5度以下に下がると痛むことがあるので、発泡スチロールの中に入れておくだけで、保存ができるので楽です。カイロなどは入れなくてもOK。

保冷バックなども使えますが、保冷性は低いので暑い部屋ではおすすめでいません。短期間の使用にむいています。

冷蔵庫の野菜室で保存できる

冷蔵庫に余裕があれば、野菜室で保存ができます。

温度が少し高めになっているので、バナナが傷みにくいです。ただし冷蔵庫の温度設定が強だったり、環境によっては冷えすぎてダメージを受けてしまいます。

そんなときは、保冷バックに入れてから、野菜室に入れると長く保ちます。

バナナを保存するポイント

1本ずつに分割して保存します。

1本のバナナ

吊さないと傷むと思っていたのですが、発泡スチロールが小さかったので、1本ずつに分けて寝かせたのですが、温度がある程度低いと果肉が硬いので痛むことなく保存できました。

冷蔵庫でも1本ずつの方が、空いたスペースに保存しやすいのでおすすめ。

プチプチで巻いて保存

冷蔵庫や保冷剤を入れて発泡スチロールで保存する場合、冷やしすぎると黒く変色しやすいので、プチプチで表面を巻くと痛みを抑えられます。

プチプチ

ただし数が多いと面倒なので、その場合は保冷バックがおすすめ。

保冷剤が小さいと直接バナナに接してしまうので、その場合は保冷剤の方をプチプチで巻くアイデアもあります。

このブログが消えかかっています。・

ご縁に感謝
土下座
お気に入り・ブックマークで、たまに訪問して頂ければとても嬉しいです。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ