プロモーション

本サイトはプロモーションが含まれています。

サビキ釣りで短い竿にオススメの竿立てがこれ!

プロックス(PROX)アルミ三脚

傷つけたくない!サビキ釣りをしていると、カゴにアミエビを入れるとき竿が邪魔で、地面に置く人がいます。

でもこのとき、竿やリールがガチャッと当てると、傷ついて竿が折れる原因やリールの故障につながります。

できる限り竿を、コンクリートや地面に置かない方が長持ちします。傷の予防に使って欲しい。

そこで竿立てを使うのですが、椅子に座ってサビキ釣りをするなら、背の低い竿立てがオススメ。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

サビキ釣りにオススメな竿立て

背か低い竿立てがおすすめ。

何と言ってもコンパクトで、価格もお値打ちなところがポイント。

ウキ釣りにも便利。竿の大半を海側に張り出せるので、ウキが岸に寄りにくいというメリットがあります。

プロックス(PROX)アルミ三脚いま同じものが廃盤になったみたいで見つかりません。いまだと下記のものが同じ仕様で、今度買うならこれですね。

使ってみると、その便利さが分かるでしょう。

もちろん7mくらいの長い竿を使えば良いのですが、それだと重くいて手返しが悪くなるので、私はあまり使いません。

竿立てのメンテナンス

ここに書いた方法は、私がやっている竿立てのメンテナンスで、公式の方法ではありません。あくまで自己流なので、参考程度に読んでください。

さて、サビキ釣りをしていると、コマセが竿立てに付着して臭くなります。

取り合えず現地で海水で汚れを取って、できればペットボトルに入れた水で軽く洗い流します。

帰宅後は水でしっかり洗い、砂などが残らないようにします。少しでもゴミがあると、次回の釣行で竿立てを伸ばすときに、引っかかったりストッパーを壊してしまう恐れがあります。

シリコンスプレー

海水や汚れを落としたら、しっかり乾かしてから、シリコンスプレーをかけてテッシュで拭きとります。ネジ部なども丁寧にスプレーしてください。そのあと乾いた布で軽く拭きます。

これで次回、海水をはじいてくれるのでメンテナンスも楽になります。

この作業は、釣行前にしておくとより効果的。買ったら、すぐにスプレーしておくことをオススメします。

いまのところスプレーしても、ロックが滑るということはありませんが、製品によっては遊びがあって、ロックできなくなる恐れも予想できるので、あくまで自己責任でお願いします。

竿立ては塗装がはがれる

お値打ちな竿立ては、白色の塗装がされていますが、釣りをしていると紫外線などで劣化します。

これなんて元は真っ白だったのに、ほぼ鉄になっています。

塗装が剥げた竿立て

これは消耗品なので仕方がないのですが、中は鉄なのでサビでくると手や竿が汚れます。

そんなときは、ペーパーで磨いてもう一度、塗装するか接着剤を塗ってサビが表面にでないようにします。

もしテープを巻かれるなら、巻き終わったら透明の塗装をしておくと、テープがべとつかず良いと思います。瞬間接着剤を薄くぬれると強度が増します。

ちなみに私は、不要になったPEラインを巻いて、上から瞬間接着剤と木工用のボンドで塗って実験中です。また結果がでたらこの記事に追記しますね。

追記

竿立てを塗装これは上手くはできたのですが、時間が途方も無くかかりある意味失敗。オススメはしません。完全に自己満足の世界です。

下記の記事を読めば、さらに釣りに詳しくなります。

このブログが消えかかっています。・

ご縁に感謝
土下座
お気に入り・ブックマークで、たまに訪問して頂ければとても嬉しいです。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ