プロモーション

本サイトはプロモーションが含まれています。

サビキ釣りで釣れないときの一工夫、あのアイテムを使うと便利!

サビキ釣りなのに、ぜんぜん釣れない

お隣さんがバンバン入れ食いなのに、こっちはアタリすらなくてイライラしたことがあります。

サビキ釣りで、周りが釣れているのに自分だけが釣れないのはショックでした。魚はいるのに・・・

そんなとき、私はあることをしたら一気にアタリが増えて爆釣にほんのちょっとした工夫で釣れました。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

サビキにエサをつける工夫で爆釣

もしコマセにアミエビを使っているなら、まだ溶けていない部分を何かの容器に入れて、自然解凍させます。

海水に直接入れてでとかしてはダメ。できれば自然解凍でゆっくりコマセをとかします。エビの形を保ったままになるので、サビキにアミエビをつけやすくなります。

急ぐ場合には、破れていないナイロンに凍ったアミエビを入れて海水である程度、柔らかくなるまで溶かしてください。

アミエビがほぐれてきたら針1つずつにつけていくと、いままでアタリがなかったのがウソのように釣れます。

ゴカイ(イソメ)よりもエビの方が釣れます。魚はエビの方が好きなのでしょうね。魚の種類にもよると思いますが、アジやサヨリはエビの方が食いが良い。

これで私は爆釣モードに突入しました。水温が低いときでも、食いが良くなるので魚がいるのに釣れないときは、サビキにエサをつけましょう♪

でも、1つ1つにつけると時間がかかるデメリットがあります。そこであのアイテムを使いました。

赤いバケツ(スピードバケツ)

釣り具店にいくと、バケツコーナー辺りに販売されています。バケツに中にアミエビを入れてとかします。

スピードバケツ

下図のところに、とけたアミエビを山盛りに入れます。

アミエビを入れる

山盛りにしたアミエビのところに、サビキを通すと針にエサがつくので、1針ずつ付けるよりも時間が短縮できるので、スピードバケツって名付けたんでしょうね。

スピードバケツとサビキ

こちらの『南紀和歌山釣太郎 』さんの動画が分かりやすいので参考にしてください。

コツは仕掛けを張ること。たるませると、針がバケツにひっかかりやすくなります。このアタリは使って工夫してくださいね!

ちなみに魚が集まっているときは、コマセをカゴに入れなくても釣れます。

吸い込みバケツも組みあわせる

アジなどの魚が集まっていないときには、吸い込みバケツが効果的。サビキのカゴにエサを入れるのに便利な吸い込みバケツも使うと便利。

バケツのくぼみに、サビキのカゴを入れるとエビが、ふわっと入るので海中でばらけやすいので便利。

吸い込みバケツ

こちらも『南紀和歌山釣太郎 』さんの動画で、ポイントをきっちり説明されていた、とても分かりやすい。

アミエビの他にも、次のような工夫をすると釣果アップにつながります。

銀色でキラキラさせてアピール力をアップ

サビキにダイソーのジグをオモリの代わりに取り付けるだけで、魚へのアピール力がアップします。

またダイソーで販売されているアルミテープをサビキ仕掛けに貼り付けて、糸を切らないようにハサミでテープをカットして三角形にして取り付けると、水の抵抗が少なくキラキラさせられるので、魚が集まっているように魅せられます。

下記のYouTube ぱぱえもんの動画は泳がせなのですが、取り付け方は同じなので真似してください。

【漁師技】一手間でウソみたいな泳がせ最強仕掛けになる!?

市販品に魚の形をしたものが、サビキに取り付けられているものがありますが考え方は同じ。ちょっとした光の反射に魚が誘われて、興味を持って針に近づいてくれます。

取り付ける場所は日によって違う気がしますので、いろいろ試してみてください。試すのは簡単なので、ぜひ試してみてはいかがですか?

魚のサイズに合わせたサビキ

サビキは魚の大きさに合わせて、針のサイズを変えるのが大切です。小さな豆あじは、針も最小のものを使うのがコツ。

10cm前後のアジは3~4号まで。それより大きいと針がかりが悪くなります。

私がいつもやる方法は、稚鮎(小あゆ)の極小サイズの針を使います。さすがにあのサイズだと、小さなイワシも釣れるので、坊主は防げます。

ただ1つ問題があって、15cmくらいの少し型の良いサイズが釣れると、1回で仕掛けがグチャグチャのなること。そこで仕掛けを半分にして使うと、ダメージも1/2。ここでも一工夫です。

または大きめのアジ狙いなら5号。20cmを超えるサバ(鯖)が釣れるときは7号くらいがオススメ。いずれにしても、追い食いさせると仕掛けがぐちゃぐちゃになるので、私は釣れたら1匹でもあげて、手返しを早くするようにします。

何かトラブルが発生したり、うまく釣れないときに、「どうすれば釣れるかな!?」と考えるのも、また楽しいものですね。

イチオシのサビキはこれ!

初めての防波堤などで釣りをしたとき、食いが悪いときは必ず使うのがこのサビキ。

イチオシ

がまかつのサビキ

ハゲ皮で3号、これは良く釣れます。ピンクスキンなどのサビキも人気ですが、それが釣れないとき、がまかつのサビキは釣れます。

少々、高いですが釣果ゼロだけは避けたいときには使ってください。

正直、これでも釣れないときは、その日の釣り自体をあきらめます。それくらい頼りになります。

針がかりが悪いときは、これでかなり釣れます>>トリックサビキ

下記の記事を読めば、さらに釣りに詳しくなります。

このブログが消えかかっています。・

ご縁に感謝
土下座
お気に入り・ブックマークで、たまに訪問して頂ければとても嬉しいです。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ