プロモーション

本サイトはプロモーションが含まれています。

【100均で自作】カワハギやウマヅラハギ釣りの仕掛とコツ

カワハギは口が小さく、針がかりしづらいので釣り初心者には、やっかいな魚のハズ。

ところがカワハギ釣りが初めてなのに、なんとなく釣れてしまう。

そんな簡単なカワハギ釣りの仕掛けを紹介します。自作といっても100均のあれを使い、お手軽なものを紹介します。

それプラス、ちょっとお金を掛ける『かわはぎ』の仕掛けもまとめました。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

小さい口に合わせた極小ハリ仕掛け

堤防から釣れるカワハギやウマヅラハギなら、難しい仕掛けではなくても釣れます。

問題は1つ。ハリの大きさ。

アジをサビキで釣る外道として、釣れる場合がありますが、もっと狙っていかないと口が小さなカワハギは容易には釣れません。

そこでおすすめなのが、小さなハリで狙う方法

小さなハリ作戦

カワハギ釣りでは、仕掛けがすぐにダメになってしまいます。

とくにフグがカワハギよりも先にエサに食いついて、ハリスを切ったり釣れてハリが折れたりします。

それで、あまりお金をかけたくない方にオススメなのが、ダイソー(百均)の針を使います。

それがこれ。

ダイソーの袖針3号

10本入りは助かります。拡大して100円玉と並べてみました。意外と針はしっかり作られている印象。

袖バリ3号と100円玉

パッページに『日本製の針と糸を使用している』と書かれているので、品質は期待できそうです。実際に使っていますが、問題なく釣れています。

お手軽な堤防でのかわはぎ仕掛け

下記のイラストを見れば、すぐに分かると思います。(針を10cm間隔にして2本針にしてもOK)。

カワハギ仕掛け

ウキは沈むようにしてください。あくまでも目印。渓流釣りの目印を使っていたことがあったのですが、小さくて見づらいので目立つウキにしているだけです。

シモリウキなどでもOK。私が釣る場所は堤防で少し深いので、タナの目安に使っています。

袖針(袖ハリ)を使っていますが、カワハギ用のハリでもOKですが、針が大きくて釣れないときは、袖バリを試してください。

針が小さいので、飲み込まれやすい欠点があります。ハリス止めやスーパー回転ビーズなどを使って、針の交換を早く(てがえし)を早くすることで、釣果につながります。

袖針1号

袖バリはダイソーは3号以上しかなかったので、1~2号を使われる方は、袖針を購入して自分でハリスを結ぶ必要があります。

針が小さいので、私は針を結ぶアイテムを活用しています。

カワハギ専用の針で仕掛け作り

袖針ではなく、カワハギ釣りで使う専用の針を使うと、針がかりがよくなります。

協議カワハギ速攻 3.5号、フロロ0.8号を使って自作の仕掛けを作っています。

下記の右側が回転ビーズを使った、自作のカワハギ仕掛け。

カワハギの仕掛け

袖針と専用のハリを状況によって使い分けています。小型のカワハギなら、袖針の方が針がかりは良いです。

釣り方

まずは参考動画をご覧ください。

「パワーイソメ」~大阪湾でカワハギ釣り=ハギング~

いま見て頂いた動画は、パワーイソメという疑似餌(ぎじえ)なので、エサよりも食いが悪いので、誘い方をより工夫する必要があります。

しかしエサ釣りでもあまり釣れないときは、エサに動きを与えてあげると釣れやすくなります。カワハギ

カワハギは底の方で活動していますが、動くものに興味が旺盛で集まってきます。

とくに動画で注目していただきたいのが、オモリを底につけて上げてから、再度、下に沈めるときにゆっくり、ゆっくり静かに落とすときに、竿先に細心の注意をはらってアタリをつかむこと。

あれ、かなり大事です。動画では分かりにくいので、実際に釣って確認してください。

そこでオモリを底につけて、道糸を張った状態で少し小刻みに竿先を動かします。

するとオモリが上下に動くので、それにカワハギが集まり近くにある針付のエサに食いつきます。

上下に仕掛けを動かす

そのときに竿を軽くあげると、針が引っかかり釣れます。

しかし、カワハギはエサを口に入れても、すぐに吐き出します。この動作を繰り返して、ちょっとずつエサを小さくかみ砕いていくので、針が大きいとなかなかかかりません。

そこで小さな針を使います。慣れてきたら少し大きめのカワハギ釣り用の針を使うと、強度が強く折れにくいのでおすすめです。

カワハギ専用の針は、絶妙な形状をしていて吐き出すときに口に引っかかりやすい形をしているので、釣れやすくなっています。

私はその日の釣果(食いの良さ・悪さ)によって、使い分けるようにしています。

エサの絶妙な動かし方が分かる動画

こちらは、竿先の動かし方に注目してください。

文章で書いても分かりづらいのですが、こちらの動画の5分48秒から、ブルブルと誘ったら、しばらく止めて、エサを食べる時間的な余裕を作るところが、釣果アップのコツ。

それを計算せずに、ずっと動かしていると魚がエサを食べる時間がなくて釣れません。

釣り入門 海の魚釣り (波止・堤防からのカワハギ釣り:ハギング)

また市販のカワハギ仕掛けもあるので、自作できないときなど状況に合わせて使い分けると、さらに釣果アップになります。

他の人が釣れるのに、釣れないとき

困った女性

初心者の方で、カワハギが釣れない方は、大きな針を使われているパターンが多い。

先日、私がカワハギを釣っていたのですが、お隣さんもカワハギを狙おうとされていましたが、さっぱり釣れていない。

空のバケツ

そこで仕掛けを見せていただくと「針が、でかい!

針がでかい

同じエサで釣れないときは、撒き餌の種類が違うか、針のサイズの違いです。あまりにも釣果が違うときは、釣れる人の仕掛けをチェックしてみましょう。

どこかに違いがあるハズ。もちろんテクニックも影響するのがカワハギ釣りの難しさ。それをカバーするのが小さな針の活用です。

ウマヅラハギの釣り方(サイトフィッシング)

ウマヅラハギの方が釣りやすい。カワハギと違って、波が穏やかなら魚を見ながら釣ることができます。

私がいくところでは、カワハギよりもウマヅラハギの方が魚影が濃いので、釣り方は少し変わります。

ウマヅラハギは、オモリを一旦、海底に落として少しずつあげると、かなり水面近くまで集まってきます。

ウマヅラハギの釣り方

エサを加えたところが見えるので、口に入れたらタイミングよく軽く竿を立てると、針がかりしやすくなります。

見える魚は釣れないと言われますが、少なくともウマヅラハギは釣れやすい。

エサをちょっとずつしか口に入れないので、アジのように爆釣というわけにはいきませんが・・・。

エサを盗られても手返しよく、誘いをかければ釣れるようになります。

カワハギのエサについて

一般的には『アサリ、貝のむき身』ですが、堤防から釣るならカワハギに限定せずに、根魚なども狙えるオキアミを中心に、イソメ(ゴカイ)があれば便利。

冷凍のオキアミ
(写真はこれで1パック、これが2個つながっている)。

冷凍の2パックがくっついたオキアミのMサイズ、少量でも十分に釣りになります。カワハギは口が小さいので、エビをハサミで3分割くらいにして針につけます。

オキアミ

手で切ると身がぐちゃぐちゃになるので、ハサミがポイント。百均ので十分。

頭はやわらかいので、針に付けづらい。しっぽは硬いので食いが悪い。慣れてきたら頭・しっぽも使ってみても良いですが。

針と切ったオキアミ

こんな感じで、少し付ければOK。食いが悪いときは、少し大きめにエサをつけます。コマセをまくと、『ふぐ』が集まってくるので、最初は撒き餌をしないで釣ってみてください。

アジや小型のグレ、アイゴなどもかかります。

周りをチェックして、サヨリの群れが集まってきたら、コマセを使ってサヨリ釣りに変更するのも楽しい♪

いくつかの魚種に対応できるように、仕掛けやエサを準備しておくと、爆釣できる確率がアップします!

初心者の方に役立つ、お役立ちアイテムや魚釣りのコツなどを下記で紹介しています。

このブログが消えかかっています。・

ご縁に感謝
土下座
お気に入り・ブックマークで、たまに訪問して頂ければとても嬉しいです。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ