旅行先で釣り具店が近くになくてエサを確保できないときのために、何かないか探していたら見つけたのがパワーイソメ。
見た目、けっこうグロイと感じる人もいそうなくらいの、イソメに似た感じに仕上がっています。
常温保存でOKなので、持ち歩くのに便利で手にいれました。ゴカイなどを触れない女子にも人気。
条件を選ぶパワーイソメ
案の定、旅行先でエサ屋さんが近くになくて、パワーイソメとルアーで釣りました。
数時間、防波堤で投げ釣りでパワーイソメを使いましたが、最初は釣れませんでした。
そもそも初めての釣り場だったので、投げで釣れるのかも分からないので、使えるのかの判断はできませんでした。
実は投げて放置してジグヘッド、ルアーで釣っていたので、釣れなくても仕方ないですね。
その後、パワーイソメを投げて、少しずつリールを巻ながら、ちょっと誘いをかけたらハゼの仲間が釣れました。
(九州地方で釣っています)
ワームやルアーで釣れる魚種は、試して見る価値ありです。
あまり釣れない人もいる
商品の感想やレビューを見ると、魚影が薄く活性が低いと、パワーイソメの食いが悪いようです。
反対に魚影が濃く、エサでも食いが良い状態のときは、パワーイソメでも生きエサと変わらない釣果が期待できるようです。(地域差)
生き餌ではないので、自力では動かないのでワームと同じ感じで、アクション、動きをつけて少しでも魚にアピールしないと、釣果アップは望めないでしょう。そういう意味で、初心者には難しい。
置き竿では釣れにくいでしょうね。青イソメなど生き餌が確保できれば、そちらの方がおすすめ。
とはいえ、場所や状況によっては釣果も期待できます。
こちらの動画は黒鯛をパワーイソメで狙っているPR動画です。ハリへのつけ方をいくつか紹介されています。
パワーイソメだからといって、活性の低い魚が爆釣できるエサではありません。
パワーイソメの食いが悪いのでエビを買って再チャレンジ
結局、旅行先ではパワーイソメをあきらめ、冷凍のエビを購入しました。
旅行先で近くに生きエサを売っている釣具屋さんがなく、冷凍のエビで再チャレンジ。(港近くの中古の釣り具を扱っているろころで購入)
するとアジの量型がボチボチ釣れるようになりました。「もしかしたら・・・」と思いサビキにエビとパワーイソメをつけると食いがアップ!
拡大すると、こんな感じです。あまりハッキリ写すのは避けています(汗)
エビだけも試しましたが、パワーイソメをつけると動きが増して食い気がよりアップするようです。
実はサビキにワームをつけると、食いが良くなると聞いていたので、それならパワーイソメでもできるハズだと思い、やってみたらヒット。動きのアピールは大きいですね!
ちなみに、周りの人はコマセを巻いていましたが、私は持っていないので、冷凍エビと組み合わせましたが、周りの人よりも良型アジだったの大満足。
おそらく・・・ですが。
コマセをまかない分、小型の豆あじが集まらずに大きいアジを釣れたのだと思います。
今度、いつもいくところでコマセなしで『冷凍エビ+パワーイソメ』が他でも通用するのか、たまたま運が良かったのかを試してみたい。
パワーイソメは、いろんなところで使われているようです。
ちなみにカワハギに使うパワーイソメの色は、この動画が参考になります。
uomionlineさんの『何色のパワーイソメが食べられるか実験してみた【水中映像】』
1位 緑
2位 赤
カワハギには緑が良い感じでしたね。
旅行先でエサが確保できるか分からないので、パワーイソメはいつも釣り具に入れてます。
下記の記事を読めば、さらに釣りに詳しくなります。
釣りやレモン栽培などをきっかけにブログで発信。子供の頃から母親に教えてもらい野菜の栽培や挿し木などの方法も学ぶ。40坪ほどの畑を借りて100種類ほどの野菜を栽培していた経験も。現在は庭で趣味の園芸を楽しむ。