プロモーション

本サイトはプロモーションが含まれています。

コマセを安く自作するならこの配合がオススメ!

バッカンとコマセ

フカセ釣り(ウキフカセ)でネックになるのがコマセ。

確かに魚も集まるし釣れるんだけど、エサ代に予算が取られてしまい釣行回数が減ってしまう。

そこでみんなが安いコマセのレシピを考えられていますが、私もいくつか考えて試してみました。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

市販のコマセを増量するお手軽パターン

アミエビかオキアミを基本に。

増量に米ぬか、グレ狙いも兼ねてパン粉などを入れてコマセが安く作れます。まとまりを良くするのに小麦粉を適時入れることも。その他、麦、コーンを適量でチヌ狙い。

パターンその1

市販の安い配合エサ2kg(集魚剤・集魚材)にパン粉1袋(200~300g)とアミエビ(一番、小さなタイプ)700~800円

アミエビを入れると、エサ取りが増えるので針がかりしないアタリが多発することも。

パターンその2

市販の安い配合エサ2kg(集魚剤・集魚材)にパン粉とオキアミ(小さなタイプ)
1000円以下でお釣り。

私は二人で半日分がこちら・・・配合エサ4kgとパン粉2袋(600g)、オキアミ1000円分を使って半日くらい。1800円弱。

エサ取りが減るのでアタリは減りますが、大物ヒットの確率がアップ。集魚剤をケチると集魚効果が減るので、これがが限界かな~

地方では無料で米ぬかが入手できるところもありますが、私のところではそこそこ良いお値段がします。大きな園芸店などで安く入手できますが、最近は価格が上がっています。

麦やコーン、パン粉などは業務スーパーで買い出しします。安いお店がありますが、あちこち移動する時間とガソリン代を考えるとね。

※注 撒き餌が禁止されている地域があるので釣具店などでご確認ください。また一部のコマセに使う種類によっては、環境汚染になる恐れもあるので、心配な方は市販のコマセをお使いください。

YouTubeで発見!たっぷり使える激安コマセの動画

『高知県の釣り師まっつん』さんの、超激安コマセを改良してみる(撒き餌の作り方編)は、かなり激安な自作の配合エサです。

何よりその分量がたっぷり。

2017/10/01 に公開

比重が重いコマセ

超激安コマセを改良してみる(撒き餌の作り方編)
超激安コマセを改良してみる(撒き餌の作り方編)のレシピ

  •   砂 3kg ← 私は砂は入れません。
  • 米ぬか(40cmのバッカンに7分目くらい)
  • アミエビ 2kg
  • 押し麦 1kg
  • 薄力粉 300g

作り方の詳細は、動画をチェックしてください。

3分56秒付近から、アレの作り方も紹介されてます。必見ですよ!

比重がそれほど重くないコマセの作り方はこちら。

超激安コマセでチヌを釣る(撒き餌作り編)

2017/08/31 に公開

超激安コマセでチヌを釣る(撒き餌作り編)
  • 米ぬか
  • 薄力粉 150g
  • アミエビ 2kg
  • 押し麦 1kg

市販の配合エサとアレをブレンド

  • 市販の配合コマセ 2~3kg

私は送料もかかるので、まとめ買いしてます。ここ1年ほどは、ヒロキューの集魚材 チヌTENを使ってます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヒロキュー集魚材【チヌTEN】1ケース12個入り】【RCP】
価格:4642円(税込、送料無料) (2020/10/16時点)

    • 送料込みで12袋、しかも釣れているので。
  • パン粉 1L(ペットボトル1L容器に入れています)。ヒロキュー
  • オキアミ 1000円分 ← 付けエサにも使います!

たまにスイートコーン1缶。

安くしたいなら、いま紹介したコマセを使ってみてください。この量で二人で、半日くらい使います。

お金があまっているお金持ちの方は、大量に高級な配合コマセを複数種類、ブレンドして使ってください。

井嶋あきらさんの激安コマセ

YouTubeの釣り系で浜名湖周辺で活躍されている井嶋あきらさんが、実際に使われいる激安コマセを、下記の動画で配合を解説されています。

浜名湖で激安コマセでフカセ釣り

実際に見られると、ざっくりした考え方です。おそらく浜名湖のような潮の流れが頻繁に変わるようなポイントでは、臨機応変に変更されるのだと思います。あまりきっちり決めてしまうと、現場で対応できないのだと思います。

自作の安いコマセで釣れないとき

YouTubeやネットで、自作のコマセで釣果を上げているので、釣れるのは間違いありません。

ただ、釣れない、あるいは苦戦するケースもあります。私の例で言えば、お隣さんがバンバンと黒鯛を釣り上げているのに、こちらは小物ばかり。

もちろん腕やタナも影響しますが、いつものポイントで実績もあるとしたら、コマセも原因の1つと考えられます。

注意点

周りの人が、メーカー製の配合エサをいくつもブレンドしたりして、集魚効果が私が作ったものよりも良ければ、魚はそちらに集まります。

「そうかな?」と思うかもしれませんが、私たち人間で考えてみてください。

例えば飲食店で、うなぎの香ばしい匂いがしているお店があると、そちらに足が向きませんか?

魚は水中では、人間の数百倍も匂いに敏感です。

「あ、こっちの方が良い匂いがするぞ!」と、ひかれてしまうのも十分に想定できます。

つまり他の釣り人がたくさん、同じようにコマセをまいてフカセ釣りをされているなら、配合エサの差で釣果が変わる可能性も十分にあります。

せめて1袋は、市販の配合エサを使ってください~

極端なことをいうとエサをケチって、パン粉だけをコマセにしても匂いがないので魚の集魚効果はかなり低い。グレなどは集まってはきますが、すぐお隣さんのコマセの方に魚が移動します。

ライバルの釣り人が多いときは、より匂いがするエサ、魚が好きなものが入っているコマセに寄ってきます。

「なんで、あの人ばっかり釣れるんだ!」と思ったときは、もしかしたらコマセの配合で負けてしまっているかも。

※注 あくまでも推測に基づいています。研究したわけではないので、もしきっちりと正確なデータがある方は、ぜひまとめて公開してください。すぐ参考にします!

下記の記事を読めば、さらに釣りに詳しくなります。

The following two tabs change content below.
釣りやほったらかしのレモン栽培などをきっかけにブログで発信。40坪ほどの畑を借りて100種類ほどの野菜を栽培していた経験も。
このブログが消えかかっています。・

ご縁に感謝
土下座
お気に入り・ブックマークで、たまに訪問して頂ければとても嬉しいです。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ