プロモーション

本サイトはプロモーションが含まれています。

初めての投げ釣り!道糸と力糸(ナイロン、PE)の太さは、これ!

ちから糸

初めて投げ釣りを始めた時、ナイロンやPEラインの道糸を使う場合、力糸をどうするかで迷いました。

  • ナイロンの道糸3には、何号の太さの力糸が良いのか?
  • PEライン1号だったら、ちから糸の太さは何号にすればいいのか?

当時、私が悩んだ時に調べたことを、分かりやすく表にまとめたので、良かったら参考にしてください。

この記事の対象者:初めて投げ釣りをする方。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

力糸の選定と目安はこれ!

道糸と力糸の組み合わせは、この3つが主に使われています。

  • ナイロンの道糸とナイロンの力糸の組み合わせ ← 初心者はこちら
  • PEラインの道糸とナイロンの力糸
  • PEラインの道糸、PEラインの力糸 ← 慣れたらオススメ

下記に3つの力糸の組み合わせを、入手性の高いものを中心に一覧にしました。

備考にも記載していますが、メーカーによって、いくつか種類があるので参考に記載しました。

ナイロンの道糸と力糸の組み合わせ

道糸にナイロン、力糸にもナイロンを使うパターン。

価格の目安:5本継で420~800円

メリット

  • とにかく価格を抑えられる。
    初めて投げ釣りをされる方にオススメ。
  • 糸のトラブルが少ない。

ナイロンの道糸と力糸

Q:「ナイロンで6号以上の力糸は使わないの?」

A:私はまだ見たことがありません。

6号以上は極太のラインになるのでPEを使うか、力糸を使う用途には使わないのでしょう。

デメリットとしては、飛距離が出せないことですが、最初はトラブルが少ない方が良いので、まずは投げる練習にも最適。

キス釣りなどは、ナイロンの道糸2号 力糸が2-12号、または道糸3号、力糸3-12号がおすすめ。

ちなみに8月頃は、キスはかなり浅いところに産卵にやってくるので、飛距離は必要ありません。

ダイソーでも販売されていますが、実は割高です。

通販・最新価格 ゴーセン ナイロン ちから糸を楽天市場で検索する。

ナイロンの道糸と力糸が一体化した商品もあるよ

よつあみ テーパーコンポ 投 170m

道糸と力糸をつなぐのが難しい方は、最初は一体型の糸もあります。

おすすめは2.5-12号のタイプ。これなら砂浜からのキスの投げ釣りにも対応できます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

YGKよつあみ テーパーコンポ投 170m 2.5〜12号
価格:751円(税込、送料別) (2019/2/27時点)

類似品で、『ダイワ サーフキャスターちから糸付4色ラインR 200m+20m』もありますが、初心者の方は一体型で200mも必要ないんですよ。

まあ170mも多いのですが・・・それにダイワはお値段が高い。

もしラインが力糸のところで切れたら、つなぐ必要があります。

一体型でサーフ(砂浜)でキス釣りをしている場所は、根掛かりしてもハリスで切れるので、切れたことはありません。

PEラインの道糸とナイロンの力糸

道糸にPEライン、力糸にナイロンを使うケース。

メリット

  • 力糸を安く抑えられる。

こちらはコストを抑えるために、道糸だけはPEラインにして、ちから糸はナイロンを使うものです。

PDFラインの道糸とナイロンの力糸

デメリットは、PEラインの扱いは初心者には難しくトラブルのもと。リールや竿に糸が絡まったり、ちゃぐちゃになりやすい。

ナイロンの力糸を使うと、太くなるので空気抵抗の影響を受けやすく、遠投には若干は不利でしが、とにかく力糸の値段が安いので、初めての投げ釣りの方は予算が抑えられるのでおすすめ。

私は、初めての釣り場で海の地形が分からないとき、この組み合わせも使います。万が一、引っかかって糸が切れてもリスクが小さくなるから。
家計・財布

まあ、予算を抑えるためが一番、大きいですが・・・

PEラインの道糸、PEラインの力糸

道糸にPEライン、力糸にもPEを使います。

価格の目安:1本で800~1200円。2本で1400円前後の商品もあり。

メリット

  • 飛距離が期待できる。
  • ラインの太さの選定が分かりやすい。

PEラインの道糸、ちから糸

デメリット

  • この組み合わせが、一番高い。
  • リールと竿のバランスが悪いとライントラブルの原因に。PEラインで遠投するには慣れが必要です。

通販・最新価格 PEライン テーパーちから糸を楽天市場で検索する。

まとめ

初めての投げ釣りで、PEラインの道糸と力糸を投げて、飛距離を出すぞ~と思っていたら、現実は・・ぐちゃぐちゃ・・・さすがにへこみます。

最初はナイロンの組みあわせて、投げ方を練習してからの方が安心です。お財布にも優しいですからね。

それにPE同士の組み合わせをするなら、リールや竿もそれなりにそろえないと。

ということで、最初はナイロン(道糸と力糸)で十分。

参考 【図解】PEラインと力糸の結び方は電車結び+ハーフヒッチで決まり!

【ライン関連の記事】

目次 初心者の釣り入門【釣り具選び方・エサ・コツなど】

The following two tabs change content below.
釣りやほったらかしのレモン栽培などをきっかけにブログで発信。40坪ほどの畑を借りて100種類ほどの野菜を栽培していた経験も。
このブログが消えかかっています。・

ご縁に感謝
土下座
お気に入り・ブックマークで、たまに訪問して頂ければとても嬉しいです。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ