プロモーション

本サイトはプロモーションが含まれています。

片付けると物がなくなる?後片付けのポイントと原因解明!

なくした鍵

今に始まったことではありませんが、片付けると物がなくなることが多い。家の中の物をよく無くします。

気が動転している母親

特に仕事に出かけるときに、家や車のカギが無くなって、探す人も多いようです。←私だけじゃなかった^^;

しかし大丈夫。アレをすれば物はなくならなくなります。

では、なぜ物をなくすのでしょう?
それが分かれば解決できます!

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

片付けると物がなくなる

困った女性

大抵、物がなくなるときって、部屋が散らかってきて片付けるから。整理整頓したつもりが、一番なくします。

物が乱雑に置いてあっても、いつもの定位置に戻せば、物はなくなりません。

ところが、自分でも整理整頓しなきゃダメだな~と思って片付けます。これが、物がなくなる原因。

では、なぜなくなるのか?

定位置が変わるからなくす

後片付けしているときは、それぞれどこに片付けたのかは覚えています。

ところが1時間、2時間、1日、2日・・・1週間、1ヶ月もすると、「あれ、どこにしまったっけ?」

疑問を感じた女性

あのとき覚えていた場所が、全く思い出せなくなっています。そもそも重要なものではないので、無意識で片付けていることがほとんどです。

人間の記憶は24時間で半分になる!

学校の勉強と同じ。緊急性がないものは忘れるものです。

「昨日の夜のメニュー、覚えていますか?」

「俺は覚えてるけど?」という方は、2日前、3日前は?

「う~ん。思い出せない・・・・」

これが普通だと思うんですよ。

整理整頓した直後は記憶していますが、すぐ忘れてしまう。しかも気合いを入れてたくさんの物を片付けるほど、移動した物がたくさんあるので、記憶する量も膨大になり忘れやすくなるのは当然。
ではそうすればいいのか?

会社なら整理整頓する場合、定位置を決めてラベルをはったり、物に番号をつけているので、どこに何があるのか、分かる様にしているハズ。

でも個人で、そこまでしている人は、見かけたことがありません。定位置が変わると、物の場所が分からなくなるので、なくしやすくなります。

【対策】定位置を記録する

そこで物を片付けるときは、ちょっと面倒でも移動した物の場所・位置をノートやスマホに記録しておく。

これがもっとも効果的!

大事なのでもう一度言います。移動させたらメモします!しかも移動したその都度、芽も。これがもっとも効果があります。しかも、これならタダでできる。私はこの方法で物がなくならなくなりました。

例)

  • デジカメ・・・リビングの棚の左から3番目
  • iPhoneの予備ケーブル・・・書斎の引き出しの下から2番目
  • スマホバッテリも同じ書斎の引き出しの下から2番目。

滅多に使わないものほど後片付けリストを作って、そこにしまった場所を記載しておくのです。そうすれば、どこに何を移動させたかが、一目瞭然。

それをしないと、どんどん記憶が薄くなって物の1つや2つは、なくなることもあります。

工場ではペンチやドライバーを元に戻す場所に、物をかたどった線が引いてあるので、どこに戻せば良いのか、目で見て分かるようになっています。

modosuiti

もしそれができれば、家でもやった方が探す時間も、元に戻すのも分かりやすいので、まず無くなりません。

と、これを書きつつ反省しています(涙)

忘れ物防止 発見器 キーファインダー

忘れ物防止 発見器 キーファインダーは、忘れ物防止 発見器。

探し物探知機は、紛失するとその日から生活ができなくなる、重要なアイテムが無くならないように防止する物。

久々に良いものをみつけました。

ネットで調べていたらキーファインダーが、このクラスではダントツの安定感のある商品だと分かりました。

非常に人気商品で、レビューも高評価。格安なものおもちゃですが、こちらはその中でも感想・レビューが良い良質の商品として人気。

  • リモコン
  • 携帯
  • 財布

誕生日のプレゼントにも喜ばれます。

まとめ

片付けて物がなくなるなら、大幅に場所を変えるのは止めて、少しずつ整理整頓をしていく方が安全。

物がなくなると、探す時間が膨大になるので非効率。そこまでして後片付けをする意味がわからない。← と、自分に問いかけています。

そこで整理整頓をするときは、エバーノートを活用して、物を移動させるときは品名と、移動させた場所を記録するようになりました。

この手間よりも、探す時間の方がかかるので、これからも続けていこうと思っていますが、果たして長続きできるかどうか・・・

大事なものだけでも、キーファインダーを活用する方が安心ですね!

【関連記事】

The following two tabs change content below.
釣りやほったらかしのレモン栽培などをきっかけにブログで発信。40坪ほどの畑を借りて100種類ほどの野菜を栽培していた経験も。
このブログが消えかかっています。・

ご縁に感謝
土下座
お気に入り・ブックマークで、たまに訪問して頂ければとても嬉しいです。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ