プロモーション

本サイトはプロモーションが含まれています。

シーバスが釣れないときはストラクチャーを攻めよ!

ストラクチャー

シーバス(スズキ、セイゴ)を狙っても、全く釣れないときは、ストラクチャーを攻めていない。

キスやカレイと違って、広い海にあてもなく投げても、なかなか回遊しているスズキに出会うことはありません。

太陽が沈む頃~日没後2時間くらいが良く釣れます。

ここではストラクチャーと、もう少し広い範囲で釣れるポイントについてまとめました。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

ストラクチャーは釣れるポイント

釣りで言うストラクチャーは、人工の構造物(テトラポット)、船、流木、倒木や障害物(海藻も含む)など。もっと大きな捉え方では、変化のある場所と言えるかもしれません。

魚が隠れやすい場所は、小魚にとっても隠れやすい。そういう場所に大型のシーバスなどが、エサの小魚を食べるのに回遊したり、住みついているので好ポイント。

水深がある変化のある場所に、シーバスが寄りついていることが多い。

  • クイ。

クイ

たった1本のクイでも見逃さないようにしましょう。また大小に関係なく、障害物周りはポイント。

1投目で、いきなりヒットすることも。油断していると、仕掛けを持っていかれます。

  • 船の底。

船の周り船の影は鳥からも身を守れるので、魚の警戒心が低くなり、大物が潜んでいることも。

小さな船から大型の船まで、どこに潜んでいるのか分からないので、静かに丁寧に攻めましょう。大声や夜はライトの光りも写り込まないように。

せっかくのポイントが釣り禁止になるので、ロープなどに引っかけて迷惑をかけないように十分に注意しましょう。

  • 橋桁。

橋桁

橋桁は、考えてみれば大きなクイと同じですよね。上が道路の場合、上から投げると危険。万が一のことがないように、下から投げるようにしましょう。

このポイントもヒットしやすいので、丁寧にねらいましょう。

  • 堤防の際。堤防の足元

つい遠くへ投げてしまいたくなりますが、まずは足元を狙いましょう。

サビキで釣る前に、体を乗り出さずシーバスやクロダイがいる可能性があるので、まずは仕掛けを落としましょう。

水深が3メートル以上あるところは期待できそう。浅いところは、アジや小物が多いですが、夕方になってくると、シーバスが捕食に立ち寄ることがあります。

クロダイは日中でも、海底で潜んでいるのでへち釣りのポイント。

  • 街灯の近く。

港や橋に街灯があると、その周辺に小魚が集まっているので、シーバスが捕食に集まります。

イワシやアジがいれば、大型の魚も集まりやすい。シーズンになると、イカなども釣れることがあるので、エギを持参して試してみては?

夜釣りでは必ず狙いたい。

  • テトラポット。

障害物が多いので根魚もいますが、シーバスが付近を回遊してくることも。クロダイも潜むポイント。

足元が悪いので無理は禁物。装備にはお金をかけましょう。

救命胴衣とスパイクなどすべらない専用の靴は必須。たまに単独で釣りをされている方がいます。テトラは危険なので、複数の人で出かけるようにしないと万が一のときに助からない。

テトラの周り

広い海に投げて釣れないときは、このように障害物があるようなところに魚が集まります。

ちなみにこれらの場所は、シーバスだけではなく黒鯛(チヌ)もいることが多いので、大きなタモは忘れずに。

これら以外でも、例えば港の湾内の隅にクロダイやセイゴが潜んでいることがあります。

イワシの群れにシーバス

海面を観察せよ!

小魚が海面でざわついている『なぶら』を見つけたらチャンス!

イワシの大群を見つけたら、そこにシーバスがいる確率が高いので、ルアーで攻めると釣れる可能性大!

笑顔

条件は申し分ない。入れ食いの可能性も。セイゴクラスは、数十匹以上も釣れすぎて飽

きてしまう。

エサ釣りでは大型は釣れない

初心者の方はエサ(イソメ・ゴカイ)で釣ろうとしますが、やはり小魚(ベイト)を狙っているシーバスは、ルアーの方に興味を示して食いついてきます。

エサでは小さなセイゴは食ってきますが、大型のシーバスは食べ応えのある小魚を狙っているからです。

もしルアーがないときは、イソメを何匹も房掛けして、できるだけ魚にボリュームがあるのを体積で見せないと、エサに見向きもしないで通り過ぎてしまいます。

ただしシーバスも食い気がないときは、何をしても釣れません。しばし休憩するか場所を移動します。

下記の記事を読めば、さらに釣りに詳しくなります。

The following two tabs change content below.
釣りやほったらかしのレモン栽培などをきっかけにブログで発信。40坪ほどの畑を借りて100種類ほどの野菜を栽培していた経験も。
このブログが消えかかっています。・

ご縁に感謝
土下座
お気に入り・ブックマークで、たまに訪問して頂ければとても嬉しいです。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ