プロモーション

本サイトはプロモーションが含まれています。

パンジーやビオラの栽培で困った病気と虫の対策まとめ

ビオラを室内で挿し芽にしたとき、葉っぱに白い粉のようなものがついていました。

ビオラの挿し芽

やばい。うどん粉病だ!」とっさに、そう思いました。

キュウリ、かぼちゃを育てていたときも、全く同じような粉をつけたようなものがあって、調べていたので、ビオラの症状をみたときに分かりました。

調べてみると、やはりうどん粉病にかかるようでした

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

病気と害虫との戦いが始まった

さっそく園芸店で、うどんこ病に良さそうな薬剤を買ってきて、葉の裏と表に丁寧に薬剤をかけました。

幸い、まだ苗が小さいので、何とかなりそう。結論からいうと助かりました~

大きな株で発生した時の対処

満開んビオラ

すでに葉の裏表が真っ白になったものは切り落とし、燃えるゴミに出します。

近くにおいておくと、他の株にも広がりますから注意しましょう。それで室内の株については、収まりました。

「やられた!」外で植えていたパンジーの方にも、うどん粉病の株がありました。

春に花が満開に近くなったら、うどんこ病が広がってきましたが、同じように対策すると、何とか抑えることに7~8割、成功しました。

うどんこ病は、窒素肥料が多いと、かかりやすいと言われています。

でもそれくらい肥料が効いていないと、花もたくさん咲かないので、ある程度は仕方がないとあきらめています。

※多少は、うどんこ病の葉がでる場合がありますが、その都度、晴れた日に消毒します。ただし葉が混み合ってくると、裏表をかけるのは難しくなります。

春はツマグロヒョウモンとも戦い

きれいなチョウ(モンシロチョウ、ツマグロヒョウモン)が、ビオラやパンジーの花に集まってきます。

ツマグロヒョウモン

最初は、密を吸っているのだとスルーしていました。ところが、その後、花や葉に穴が開いているのを見つけるようになりました。

「あ、これチョウの幼虫が食べているな!」

幼虫を1ぴきずつ捕まえるのは非効率なので、やはり薬剤に頼った方が早い。私が使ったのはこれ。

自然派志向の薬剤です。

ベニカマイルドスプレー 1000ml 野菜 花

ベニカマイルドスプレー 1000ml 野菜 花

食品成分の野菜や花のための殺虫・殺菌スプレーです。臭いは感じたことはありません。

対象はこちら。

  • アブラムシ、ハダニ、コナジラミ類
  • うどんこ病

住友化学園芸というメーカーです。

通販・最新価格 ベニカマイルドスプレー1000ml【住友化学園芸】【RCP】 05P03Dec16 【ガーデンドクター】【薬剤】

それでも虫がつくとき

それでも効き目を感じられなかったら、自然派とはいえませんが、定番のオルトラン粒剤を根元にまいて、少し水をやっておきます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

殺虫剤 害虫 オルトラン GFオルトラン粒剤 200g 住友化学園芸
価格:693円(税込、送料別) (2021/1/12時点)

これなら、チョウの幼虫はいなくなります。

粒が溶けて、根で薬を吸収させます。すると葉や花に薬が回ってきて、それを幼虫が食べるとやっつけられます。

使う時の注意点としては、根元にばらまくのですが、あまり水をやりすぎると、薬剤がぜんぶ流れて、せっかくの効果がなくなります。

野菜を近くで植えている場合は、最小限にするようにしましょう。我が家は、ミミズがプランターにもいるので、できるだけ使わないようにします。

下記も一緒に読まれています。

【関連記事】

ビオラやパンジーを放置していると、伸びすぎてしまいます。 雨や風で倒れてしまったり。そんなときは切り戻すと、再び形が整います
The following two tabs change content below.
釣りやほったらかしのレモン栽培などをきっかけにブログで発信。40坪ほどの畑を借りて100種類ほどの野菜を栽培していた経験も。
このブログが消えかかっています。・

ご縁に感謝
土下座
お気に入り・ブックマークで、たまに訪問して頂ければとても嬉しいです。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ