HT7750Aは、乾電池1本で5Vに昇圧できる便利なIC。
秋月電子で入手できるので、入手性も良いです。ところが・・・
上手く活用するためには、いくつかのコツが必要なちょっとやっかいな電子部品。そこでいざ使うと、問題にぶち当たり苦労することになります。
そんなとき、私が勉強させて頂いたサイトをいくつか紹介します。
HT7750Aが分かるおすすめサイト
まず何と言ってもHT7750Aと言えばこちらのサイト。
イチオシ
参考 電気の迷宮【目次ページへリンク】(サイトが開きます)。
HT7750Aを使って白色LEDやパワーLEDを、定電流で駆動できる回路やデーターが分かりやすくまとめられています。
昇圧回路も必見!
真っ先にあのサイトを、チェックすることおすすめします。
難しい理論は置いといて、まずは紹介されている回路で実際に製作して確かめてみましょう。
インダクタ(コイル)のデータが詳しい
HT77750Aで欠かせないのがインダクタ(コイル)。
インダクタと電流の関係など、をグラフなどを使って紹介されています。
参考 DC-DCコンバーター4(HT7750Aを再テスト)(henteko.org)
もう1つ、こちらのサイトも勉強になります。
表とグラフで分かりやすく解説されています。
実験回路を組み立てるならこのサイト
実際にテストで使うときに、DCプラグやDCジャックがあると便利そう。
基板に電池ボックスを固定されていて、テストしやすそうなので参考にしてください。
参考 DC-DCコンバーター4(HT7750Aを再テスト)(roomX.jp)
あのようなやり方にすれば、コードも切れにくく使い勝手は抜群。
まとめ
電子回路を理解しようとすると、覚悟と時間が必要です。
初めて間もない方が電子回路を作る時、知識不足で理解できないことが大半だと思います。
でも作品事例を真似して、まずは作っいくうちに、ちょっとずつ理解できるようになります。
最初から全てを理解してから、工作しようなんて考えていると数ヶ月、あるいは年単位にかかり、やる気がなくなってしまいます。
まずは作って物作りの楽しさを味わってください。そしてちょっとずつ覚えていけば良いんじゃないかな。
という私も分からない事だらけで、他の方の公開された情報を参考にさせて頂いています。
【関連記事】
- セリアのLEDミニパワーランタンを分解!危険だから改造したよ【使用レビュー付】
- セリアのLEDミニランタンを改造して抵抗器を取り付けた!
- 私にもできた!電球型ランタンの豆電球をledに交換して大満足!
- 百均のledライトで一番明るいのは改造しないと危険なの?調べて分かった怖い話
- セリアの9SMD&1LED BOXライトを買ったら明るさが凄い!口コミ・レビュー
- ダイソーの5LEDスタンドを使った感想|個体差で光の色が違うけど使える!
- 乾電池1本でLEDが点灯した!昇圧回路の簡単な作り方をまとめたよ【入門編】


最新記事 by 桜香 (全て見る)
- ブルーベリーのアーチ仕立てで徒長枝を誘引した【福田流】 - 2023年11月28日
- ブルーベリーの花芽の剪定・調整はこれで決まり?実は摘果がオススメ! - 2023年11月24日
- ブルーベリーを早く大きくする効果的な方法3選!プラスα - 2023年11月21日