プロモーション

本サイトはプロモーションが含まれています。

HT7750Aの使い方の詳しい事例ならこのサイトがおすすめ!

電子回路

HT7750Aは、乾電池1本で5Vに昇圧できる便利なIC。

秋月電子で入手できるので、入手性も良いです。ところが・・・

上手く活用するためには、いくつかのコツが必要なちょっとやっかいな電子部品。そこでいざ使うと、問題にぶち当たり苦労することになります。

そんなとき、私が勉強させて頂いたサイトをいくつか紹介します。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

HT7750Aが分かるおすすめサイト

まず何と言ってもHT7750Aと言えばこちらのサイト。

イチオシ

参考 電気の迷宮【目次ページへリンク】(サイトが開きます)。

HT7750Aを使って白色LEDやパワーLEDを、定電流で駆動できる回路やデーターが分かりやすくまとめられています。

昇圧回路も必見!

真っ先にあのサイトを、チェックすることおすすめします。

難しい理論は置いといて、まずは紹介されている回路で実際に製作して確かめてみましょう。

インダクタ(コイル)のデータが詳しい

HT77750Aで欠かせないのがインダクタ(コイル)。

インダクタと電流の関係など、をグラフなどを使って紹介されています。

参考 DC-DCコンバーター4(HT7750Aを再テスト)(henteko.org)

もう1つ、こちらのサイトも勉強になります。

参考 HT7750Aを使用したLED点滅の実験

表とグラフで分かりやすく解説されています。

実験回路を組み立てるならこのサイト

実際にテストで使うときに、DCプラグやDCジャックがあると便利そう。

基板に電池ボックスを固定されていて、テストしやすそうなので参考にしてください。

参考 DC-DCコンバーター4(HT7750Aを再テスト)(roomX.jp)

あのようなやり方にすれば、コードも切れにくく使い勝手は抜群。

まとめ

電子回路を理解しようとすると、覚悟と時間が必要です。

初めて間もない方が電子回路を作る時、知識不足で理解できないことが大半だと思います。

でも作品事例を真似して、まずは作っいくうちに、ちょっとずつ理解できるようになります。

最初から全てを理解してから、工作しようなんて考えていると数ヶ月、あるいは年単位にかかり、やる気がなくなってしまいます。

まずは作って物作りの楽しさを味わってください。そしてちょっとずつ覚えていけば良いんじゃないかな。

という私も分からない事だらけで、他の方の公開された情報を参考にさせて頂いています。

【関連記事】

LED(含む cmd)乾電池1本(1.5V)、2本(3V)、3本(4.5V)、4本(6V)で昇圧、定電流で点灯させる回路をまと
The following two tabs change content below.
釣りやほったらかしのレモン栽培などをきっかけにブログで発信。40坪ほどの畑を借りて100種類ほどの野菜を栽培していた経験も。
このブログが消えかかっています。・

ご縁に感謝
土下座
お気に入り・ブックマークで、たまに訪問して頂ければとても嬉しいです。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ