「 電子工作 」一覧
私にもできた!電球型ランタンの豆電球をledに交換して大満足!
今回、車の中に放置されていた、古い電球型ランタンの豆電球を最新型のLEDライトに改造することにしました。 ここでやった改造は2点。...
セリアのLEDミニパワーランタンを分解!危険だから改造したよ【使用レビュー付】
セリアでled ミニパワーランタンを買ってきました。 LEDは1つと、4つの2種類に分かれていて、1個のタイプは懐中電灯のように、前方...
電子部品は静電気で破壊される!帯電防止は必須の対策だよ!
「痛っ!」 車に乗る時、手に電気ショックを感じて嫌になります。こんな日は危険! 冬場は湿度が20%以下になる日もあるので要注意。電子...
これでバッチリ!電子部品の保管で湿度に関係なく管理できる!【入門編】
「電子部品の保管って、湿度は何%くらいが良いのですか?」 答えは・・・ 「湿度は0%を目指しましょう!」 この記事で紹介したある方...
ledライトを改造や自作するなら抵抗はセットにしよう!百均の真似は危険!
「なんだよ。またledが切れた!」 電球なら分かるのですが、ledがすぐにダメになることが多いのは、案外知られていません。 しかし百...
簡単に分かる!はじめての抵抗器選び【種類と特徴まとめ】
「種類が多くて分かりにくいな~。どうせ、全部使うわけじゃないでしょう?」 そうなんです。例えば自動車。 燃料、動力によって、ガソリン...
抵抗なしダメ!ledライトの抵抗を交換・改造するときの計算方法まとめ
100円ショップのLEDライトは、明るくて私も好きで買ってしまいます。この写真のLEDはその一部です(笑) ところが使っているとトラブ...
スポンサーリンク