プロモーション

本サイトはプロモーションが含まれています。

落ちた!【フライパンや天ぷら鍋】裏の黒い汚れを落とす方法

フライパンの汚れ

「焦げて汚い・・・」

フライパンの裏が汚れていると、何となく熱する効率が落ちそう。

まあ関係ないかもしれないけど、汚いのはちょっと気になります。

そこでいろんな方法を試してみて、一番きれいになった方法を見つけました。

※てんぷら鍋も同じやり方です。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

フライパンの裏汚れが落ちた

ちょっと失敗。一番、フライパンの裏が汚いときの写真がない。

これはすで別の方法で落としたあとに、さらに落ちた方法でやったものです。

フライパンの汚れを綺麗に

丸い部分が、まだ少し黒くなっていますが、そこは腐食して減っているところで、へっこう凹んでいます。

フライパンによって、もう少し拡大してみました。かなりキレイになっているのが分かると思います。

汚れを拡大

全体にあった黒い汚れた色も、落ちているのが分かりますね。

もう少しやってみたら、綺麗になるかもしれませんが、凹んでいるのでIHの加熱には関係ないかも。私は十分に満足。

「めっちゃ汚い!」落ちた汚れが、洗いおけに浮遊しているようす。

落ちた汚れ

重曹で汚れがきれいに落ちた

やり方は簡単。私が実際に行った手順を紹介しますね。

  • 重曹をフライパンの裏に振りかけます。
  • 霧吹きで重曹を湿らせます。
  • 湿った重曹を、まんべんなくフライパンに馴染ませます。
  • テッシュを上にかけて、再度、スプレーで湿らせます。
  • ラップをかけて、乾燥を防ぎます。
  • 天日干し。

朝、フライパンに重曹をかけて出勤して、帰ってからスチールたわし(金たわし・ステンレスたわし)で軽くこすったら、かなり汚れが落とせました。

金たわし

※強くこすると傷が付きます。

天ぷら鍋もやってみた

同じ手順で、天ぷら鍋も重曹をかけてみた。

相変わらず、最初に汚れた状態を撮影するのを忘れちゃいましたが、黒い汚れは分かると思います。

汚れた天ぷら鍋

あ、テッシュを忘れた。あわてて、やり直し。

天ぷら鍋を天日干し

夜、洗うと・・・天ぷら油が綺麗左は重曹を掛けた状態。右は綺麗になった天ぷら鍋

笑顔

見違えるようにきれいになりました!

少し黒いところが残っているのは、錆びて腐食して凹んでいる部分。十分に満足です。

注意点

重曹を落として洗うとき、力まかせにタワシでこすらないと落ちない場合は、次の原因が考えられます。

  • 重曹の量が少なかった。
  • 時間が短い。(気温が低いときは長めにした方がいいかも)。
  • 汚れが深い。(もう1回、繰り返して行います)。
  • 重曹で取れない汚れ。

また重曹を使う場合は、説明書に従ってください。私はビニール手袋を着用しています。

綺麗になったら、フライパンや鍋の底に穴が空いていないかチェックしましょう。危険そうなら新しいフライパンに替え時。

天ぷら鍋に穴が開くと、火事の危険あるので注意してくださいね。

まとめ

【フライパンや天ぷら鍋】裏の黒い汚れを落とす方法は、いかがでしたか?

母が火を使うとき危ないと感じたことがあったので、思い切ってIHに変えました。

フライパンや天ぷら鍋が汚れていると、加熱する部分の表面が汚れてしまうので、定期的にキレイにするようにしました。

参考になれば幸いです。

こちらも読まれています。>>アルミ鍋の黒ずみ取る方法!【失敗事例】食洗機はダメ!

【関連記事】

The following two tabs change content below.
釣りやほったらかしのレモン栽培などをきっかけにブログで発信。40坪ほどの畑を借りて100種類ほどの野菜を栽培していた経験も。
このブログが消えかかっています。・

ご縁に感謝
土下座
お気に入り・ブックマークで、たまに訪問して頂ければとても嬉しいです。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ