プロモーション

本サイトはプロモーションが含まれています。

靴下に滑り止めを100均セリアのアイテムで自作してみた!

「あ、危ない!」フローリングを普通に歩いただけで滑りました。

転倒する子供

危なかった。

家の中で転倒して骨折し、寝たきりになる人もいるとか。

そこで床が滑らないように対策をしましたが、いま使っている靴下にも滑り止めをつければ、より安全になるのではないかと考えました。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

靴下の滑り止めはセリアで売ってました

買い物のついでに、靴下の滑り止めがないものかと、百均のセリアをのぞいたら、

「あった!」

普通にクラフトなどが置いてある場所の付近に、目的の物を発見しました。いやあ~百均って種類も豊富で安いし便利ですね。

そこで早速、靴下に塗って試してみることにしました。下記の写真では見づらいですが、パッケージには安心の『日本製』の記載がったので、期待が高まります。

セリア スベリ止め液

10gで100円 + 税

高いのか、安いのか比較の対象がないので分からないですが、百均の滑り止め液が使えれば気軽に試せますね!

滑り止め液のトラブル発生!

期待に胸を膨らませて、早速、塗ってみましょう。

と、ところが・・・トラブル発生。。。

「固い~」

液の出が悪い。かなり力を入れないと、滑り止め液が出てこない。

え、日本製でしょう?そりゃないわ。無理して出すと汚い。

そこで液の出口を、爪楊枝(つまようじ)でつついたら、今度は折れた。

もう。何じゃこりゃ。

困った女性

何とか折れた爪楊枝を取り出しましたが、やはり出ない。

もうむかついて、力一杯に押したら、

ブシューと、音をたてて何か白い固まりがでてきました。(写真を撮るのを忘れました)。

どうやら、古い在庫で中で一部が固まっていたのが、力任せに押し出したときに、ちょうど外にでたので、めっちゃ軽く押し出せるようになりました。

めでだし、めでたし。

滑らない靴下を自作したよ

滑らない靴下を自作

何とかできました。見た目が悪いのは、最初に出が悪かったのが影響しています。

これで24時間、乾燥すれば白い滑り止め液が、ある程度は透明になりました。

10時間くらい経過した靴下の拡大写真です。

写真では分かりづらいかもしれませんが、かなり透明感がでてきました。もっとも靴下なので色はあまり気にしていません。

それよりも掃除しているときとか、滑らないと助かります。

笑顔

今回は滑らない靴下を自作しましたが、この方法ならお気に入りの物を、ちょっと塗るだけで使えるので良いかも。

子供さんの靴下なんかも、この滑り止め液を塗れば、転ぶのを予防できそうです。

ただちょっと気になるのは、べとつき感があることです。まあ、そのおかげで、滑らないのだから仕方ないですね。

それに触ったりするところじゃないから、別に問題なし。これで安心して、フローリングを歩けます。

実際に使ってみて感じたことですが、何度も使っていると、徐々にはがれてきます。私の場合は、全自動の洗濯機で乾燥までしているのも、寿命が短い原因かもしれません。

乾燥は天日干しなら、もっと長く使えたかも。(検証していないので分からないです)。

こちらも読まれています。

これで決まり!

参考 床がすべる原因&適切な滑り止めとは?

The following two tabs change content below.
釣りやほったらかしのレモン栽培などをきっかけにブログで発信。40坪ほどの畑を借りて100種類ほどの野菜を栽培していた経験も。
このブログが消えかかっています。・

ご縁に感謝
土下座
お気に入り・ブックマークで、たまに訪問して頂ければとても嬉しいです。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)レスポンシブ