最近、ダイソーワームにはまっていますが、アジやメバルを釣ると時、ワームの色はどのようにして使い分けされていますか?
まさか、1色だけじゃないですよね?
これを読むと、釣果が良くないときに対策になります。
ワームの色の使い分け方
ワームは透明なものと、色つき、光るタイプなどがありますが、それぞれ特長があるので、そこれを押さえておくと釣果アップにつながります。
透明(クリア)・・・モエビに似ているで、メバルなどに威力を発揮します。もちろんアジも釣れます。
ナチュラル系・・・白、紫(パープル)、薄いレモン色。黒は障害物など(ストラクチャー)の多いところで使う。日中、透明なワームで釣れないときは、ナチュラル系で試してみてください。
グロー(夜光)は、イワシなど小魚(ベイトフィッシュ)が多いときに使うと良いです。
白、オレンジはピール力があるので、夕方~夜、朝まずめに使うと釣れやすい。前日に雨が降ったりして、水が濁っているときも効果的。
アジやメバルは、同じ色や形ばかりを使っていると、だんだんスレ(警戒されて釣れにくくなる)ます。
こんな時は、色や形にとらわれず、いろんなものを使っていくと、また警戒心が薄らぎ釣れることが多いと感じています。
【参考動画】
ダイソーワームでアジやメバルは釣れる、それとも釣れない?
「ダイソーワームは、釣れるのか、釣れないのか?」
私の経験からいうと、間違いなく釣れます。
アジやメバルだけではなく、例えばシーバスも食い気があるときは、何度もアタックして食いついてきます。ただし小型の魚が多い感じで、大型はルアーの10cm以上の大きめがお気に入り。
しかし、何をやっても釣れないときもあります。それがさきほどのスレ。例えばあなたが釣る前に、さっきまでその場所で、同じダイソーワームで釣っていたら、あなたは釣れないかもしれません。
完全に魚にワームはエサじゃないと、見切られたり警戒されているかもしれません。こういうとき、手持ちにダイソーワームの透明しかなければ、手の打ちようがありません。
別場所(ポイント)に移動するか、30分~1時間くらい、休憩するというのもありです。あるいは遠投して、まだ探っていないところを攻めるかです。
軽い1~2グラムのジグヘットとワームでも、数十メートル、遠投する方法もあります。この仕掛けを1つ準備していると、思わぬ釣果を得られる確率がアップします。
釣れない時の対策
魚も警戒するので、同じワームで釣れなくなったときや、最初から釣れないときは、色や形、大きさを変えます。
関連記事 メバルはワームで釣る?エサを組みあわせると釣果アップするよ!
大きいものにしたり、小さいものにしたり、半分にカットしてみたり。ダウンショットを試したり。
手を変え品を変え、魚にアピールします。もしそれでも反応がないときは、生きエサ、イソメ(ゴカイ)やモエビ、カニなども使うようにします。
どうしてもワームで通したいときは、ポイントを移動して足でかせぎます。潮や水温、地合いもあるので難しいところですが。
その点、何度も通っているとその場所のことが分かるようになるので、適切な対応が取れるようになります。地元の人を見ていると、とても勉強になります。
ワームで釣れないときの救世主もあるよ。>>メバルはワームで釣る?エサを組みあわせると釣果アップするよ!
下記の記事を読めば、さらに釣りに詳しくなります。
釣りやレモン栽培などをきっかけにブログで発信。子供の頃から母親に教えてもらい野菜の栽培や挿し木などの方法も学ぶ。40坪ほどの畑を借りて100種類ほどの野菜を栽培していた経験も。現在は庭で趣味の園芸を楽しむ。